あまくない砂糖の話という映画を見ました!
2017年3月28日 映画
何となく映画を見たくなって、夫に投げかけたらこの映画を用意してくれました。 あまくない砂糖の話…よい題名です。 そういえば砂糖はよくない話題を本であらゆる角度から読んだなぁと思い出しつつ見始めました。 内容は食に気をつけ …
サー・アンドラーシュ・シフのコンサートに行ってきました。
2017年3月27日 音楽
夫がチケットを取ってくれたコンサートに行きました。 最後に書いたソナタを集めて演奏する、とても意味深そうです。 ベートーベン、シューベルト、ハイドン、モーツァルトという私のような素人?でも知っている面々です。 それぞれ亡 …
ジャスムヒーンの不食周辺
2017年3月25日 本
遂に不食のまとめがやってきました。 一番楽しみなまとめかも! この抜粋は多分ジャスムヒーンのインターネットからだった気がします。 『全集中力を持って太陽へ焦点を合わせるとそこから健康とバランスのために必要な要素のすべてを …
あなたはどの星からきたのか ファルス著
2017年3月22日 本
面白い本を読みました。 この本は来院された方に貸したりして、一物語あった思い出深い本です。 『電気と磁気は神の言語。負担がかからないように工夫しながら使う。』 →電子機器などのことでしょうか。 電磁波は私達の体には負担で …
安保徹の免疫学講義を読みました!4
2017年3月21日 本
最後のまとめです! 『低気圧がきたりすると蕁麻疹が出ます。 副交感神経反射は副交感神経が優位になると強く出ます。 ですから、 前述のように台風のときに喘息がひどくなったり、 真夜中にアトピー性皮膚炎で痒くて、 子供だった …
安保徹の免疫学講義を読みました!3
2017年3月20日 本
続きです。 『皮膚も増やすと分裂し、暖めると分裂が止まります。…皮膚を丈夫にするには乾布摩擦で冷やせばいいのです。あまり暖めていると皮膚は薄くなります。p160,161』 →やはり薄着健康法は間違ってない!ただ皮膚が薄い …
コロボックルの里について
2017年3月19日 自然
横須賀の逸見にmy homeという素敵な施設があります。可愛いワンちゃんがいて、いつも癒されます。スタッフの方も丁寧で優しくていつも感動します。 そこにたまに往診に行くのですが、不思議な雰囲気の60〜70歳位の男の人が駐 …
ミニマリストへの道2
2017年3月18日 断捨離、ミニマリスト
着々と?ミニマリストへの道を歩いております。 先日クリーンセンターにゴミを出しました。 家の中に溜まっていたゴミ。 何と出した直後トイレに行きたくなり、大きい便りが出ました。 家から不要物を出すと、私の体からも不要物が出 …
安保徹の免疫学講義を読みました!2
2017年3月17日 本
続きです。 『私たちはなぜ病気になるのでしようか。 それは 強いストレスを受けるからです。 多くの病気はストレスから始まっています。 それでは、 具体的にどういう ストレスで病気になっているかを挙げると、 まず悩むことで …
最近のコメント