呼吸が整っている人は何の病氣にもならない。

このことは本で読んで納得していたのですが、今通っている鍼の先生にも同じようなことを言われたのでした。

何か症状がある人は息を止めていてそれにより緊張が生じていると。

まずは自分の呼吸が止まっていることに氣づくところからと言われました。

観察してみると、もっと息を吐けば緊張が抜ける状態で息を止めていることを発見しました。

しかもそれを意識したら何だか目に見えて活動が充実してきました。ただ、意識する回数は1日に10回もないかもですが。

しかし、それだけでもいつも眠くなる時間に眠くならない。そしていつもより早く目覚める。更にあれもこれも整理したい衝動に駆られる。すごいぞ、呼吸。

体もなんだか軽やかになってきています。どころか心も軽やかで、何をやっていても結構幸せを感じます。

更に仕事も今まで以上に淡々とこなせるようになってきました。

私は皆さまに呼吸は大切だという旨のことを伝えていましたが、呼吸だけはあまり実践に基づく話ができていませんでした。

これからは呼吸の重要性について体験を交えて熱く苦しく語れそうです。

 

御子の呼吸整っていそうなロッカーの使い方。

 

関連記事はこちら

  • ついに運動を始めるついに運動を始める 健康増進に関して取り組みたい極めて上位の活動といえば、運動。 これは診察室で非常に頻繁に聞か […]
  • 薄着、その後薄着、その後 薄着修行、その後。 今はやや薄着で、訪問時驚かれることもありますが、以前ほど徹底してやってい […]
  • 30分運動してみる30分運動してみる 遂に運動不足にメスを入れる日が来ました。 腹の肉もそこそこついてきて、更に坐骨神経痛、ストレ […]
  • 久しぶりに1日1食目指す久しぶりに1日1食目指す 楽しかった自称昼スムージー屋でしたが、閉店して夜のみご飯にしたいと思いました。 理由は母乳は […]
  • 1年ぶりのリーディング〜恐怖症など〜1年ぶりのリーディング〜恐怖症など〜 1年ぶりにリーディングとヒーリングを受けました。 クリスティアンラーさんというとても愛の溢れ […]
  • 呼吸のワークショップに行ってきました!呼吸のワークショップに行ってきました! 約300年前より白幽仙人に伝授された内観呼吸法を学び、約100年前、ジョセフピラティスが考案したピ […]