オムツなし育児の試み
2017年11月3日 子育て
ウガンダのお母さんにならって、オムツなし育児の試みをやっております。 退院してすぐ、裸で何もつけずいたところ、とにかくあちらこちらで被害が続出し、防水シーツを含めて洗濯の山ができました。。 こんなことではノイローゼになっ …
急に授乳時間が2時間を超えてきた!!
2017年11月2日 子育て
退院後、またフルータリアンの生活に戻ろうと思って(皮を剥くか切るくらいしか作業もないし)玄米粥を勝手に卒業し、フルーツメインで食べていました。 するとあれだけ張っていたおっぱいの張りが無くなってきて、こんなもんなんだろう …
意表をつかれた私の出産体験記④
2017年11月1日 周産期
次の日、生まれてから2日目。 体力も消耗しておりましたが、昼には割と1時間とか寝てくれるので徐々に自分の体力も戻ってきました。 母乳も一往復でいいときもある程になってきて、あれ!いい感じだね!と思っていたら… 17:00 …
意表をつかれた私の出産体験記③
2017年10月31日 周産期
そして、出生1日、その日から母乳をあげるという行為をすることになりました。 前日は少しおっぱいを口に含ませたりしておりましたが。 母乳をあげるということ、これがこんなに大変なこととは思わなかった。不食で産まれてくると思っ …
意表をつかれた私の出産体験記②
2017年10月30日 周産期
御子が産まれた瞬間を宇宙一の夫が見ていた訳ですが、産まれてくるとは思わないびっくりした顔をしていたという評でした。また髪の毛がふさふさでびっくりしたと。臍帯も首に巻きついていたようです。血腫があったせいか頭が体の1/3あ …
意表をつかれた私の出産体験記①
2017年10月29日 周産期
前にも書きましたが私の出産する体験のはじまりはヴィパッサナーの瞑想合宿中からでした。9/29から滞在し始めましたが、9/30夜に陣痛がおこり、ちょうど10/1 0:00-助産院で産める37週になるということで、合宿所をあ …
食養教室に参加しました2
2017年10月13日 料理
ちょうど入院していた10/5のことですが、入院先の助産院で食養教室があったので参加できました。この日はストロガノフ、チンゲンサイとトマト炒め、大根餅、よもぎ餅をデモで作っているのを見ました。&それを食べました。 …
無病息災の食べ方 小倉重成著を読みました
2017年10月12日 本
昔読んだ本のまとめなので、ページなどの記載は失念しております。 『自然治癒力を邪魔するもの 1人格2環境3姿勢、呼吸、食べ方、鍛錬に起因する生活病 吐く息をゆっくりにし吐くに従って丹田に力が入り、丹田を緩めると無意識に大 …
エミール(上)ルソーを読みました。
2017年10月11日 本
私の中では超大作です。 こんな素晴らしい書物が300年前に書かれたとは驚きを禁じ得ません。 素晴らしい子育て本。 『なにものかになるためには、自分自身になるためには、そしてつねに一個の人間であるためには、語ることと行うこ …











最近のコメント