95週目(1歳9ヶ月)の寝かしつけと氣づき
2019年8月24日 子育て
1日目。 休みの日。葉山ステーションでこの1週間だけでも、買い物もロクにしないのにカートに乗ったり、カゴのラックを押し回ったり、閉店の音楽が鳴っているのに居座ろうとしたり…。ということがあったので、予防策として違うところ …
【お悩み相談 00313】パニック障害発症の原因は?
2019年8月22日 お悩み相談
質問:ちよ 女 45歳 第2子を出産後、情緒不安定になり、心療内科を受診しました。 症状は1年足らずで回復しましたが、処方薬の説明を受けることなく10年間、何の疑いもなく処方薬を飲み続けていました。 最後の処方薬は、パキ …
【お悩み相談 00312】この世に居たくない・・・
2019年8月22日 お悩み相談
質問:マイ ☆ 40歳 もう、全てを投げ出したい・・・ 限界です・・・。 家族が大嫌いですし、家族に嫌われています。 私なんかいなくなった方がいいんです・・・。 母親と仲悪くて性格が合いません。 けど今は一緒に暮らしてい …
デイケア 2019.8.21
2019年8月22日 デイケア
本日は当事者研究特別編でした! 当事者研究のパイオニア「浦河べてるの家」と連携する「base camp」の方々にお越しいただき、 総勢18名の方にご参加いただきました! はじめに、名前、気分・体調、最近良かったこと・苦労 …
鼠径ヘルニア疑い、坐骨神経痛を保存的に治してゆく
2019年8月20日 身体
鼠蹊部が痛み出して3ヶ月くらいたちました。これは多分鼠径ヘルニアなのではと素人診断。 一応調べると保存治療はなく外科手術のみ。 しかし私は自力で治したい派なので、色々調べてみるとどうやら姿勢が悪いとか骨盤の歪みとかそうい …
本を押入れへ。意外な効能
2019年8月19日 断捨離、ミニマリスト
断捨離は緩やかにまだまだやっています。 ある時宇宙一の夫が、リビングに本棚はいらないと話しました。 確かに言われてみれば、本棚の中身は私が読むべきと思っている本。住んでいる全員が使うものではありません。 ということで本を …
94週目(1歳9ヶ月)の寝かしつけと氣づき
2019年8月18日 子育て
1週間があっという間すぎてびっくりします。お盆の週ですね。 1日目。 とても暑い中、家の中にいたくないとの申し出。自転車にも乗らない、歩きたくない、抱っこか車に乗りたいとのことで車で葉山ステーションに行きました。 子ども …
【お悩み相談 00309】統合失調症の件
2019年8月17日 お悩み相談
質問:あか 女性 34歳 大学卒業した後、社会人でも実績がついた形になりその後当時から倍率高くなっていった専門学校ではありますが看護学校にやっと通り通いました。 学校生活では、 裏入手してない生徒を見分けない学校側と私を …
【お悩み相談 00308】軽度知的障害と注意欠陥多動性障害
2019年8月16日 お悩み相談
質問:ren 女性 32歳 32才になり、心療内科にかかり診断を受けました。 子供の時から自分は変だなと思っていましたが、診断を受け、正直ショックを受けました。 見つかって良かったとは思いますが、外で、同じような知的障害 …
【お悩み相談 00307】期待が重すぎる
2019年8月16日 お悩み相談
質問:キティラーまま 女 53歳 いつもお世話になっています。 私は、不安障害で2年前に入院していました。 そのあと引き込もりでしたが、今年4月から急に元気になり、電車も乗れるようになりました。 順調ですが、家族の期待が …











最近のコメント