精神科・心療内科 デイケア、訪問診療、訪問看護、カウンセリング、家族相談、メール相談

院長ブログ

  • HOME »
  • 院長ブログ

削減、そして削減、また削減5

今回は大きな一歩を踏み出しました。 長らく授乳の関係でカカオを摂っていませんでした。するとカカオに興味なくなっていることに氣づいたのです。 最後の砦だったカカオニブとローカカオパウダーを遂に捨てることに成功しました! Y …

デイケア 2018.4.17

今回はデイケア3回目です。 今回も残念ながら参加者は0名でした。 準備ばかりが進んでしまい、資料がどんどん分厚くなっていきます笑 次回は4/24(火)12:00-15:00です。 体操、ストレッチの特別講師もお招きして途 …

モノを大事にしよう。

「今日は仕事が山ほどあるから、黙想の時間がいつもの倍必要だ!」 ガンジーの言葉です。 素敵な言葉。私も今から見習います。 今回はモノなんてカタカナで書いてしまいましたが物の話です。 よくちっちゃい頃に聞いた言葉、 モノを …

風邪か?

ある日、朝起きると眩暈がして、そして寒氣もしておりました。これはまさか… 普段から病氣という病氣はしたことないくらいだったので風邪の症状とかちょっとわかりませんが笑、着ても着ても寒いし(最終的に冬以上に着込んだ)、3セン …

庭、その後。3

今日の感謝が明日の幸せを作る。 良い言葉ですね。 さて、庭の植物達の話です。 色々種を蒔いてますが発芽する種類としない種類があります。 にんじん、ごぼうは発芽せず。 今発芽してるのはカブ、サラダ菜です。 加えて4/12に …

24週目(5ヶ月)の寝かしつけと氣づき

今回は山場を抜けて比較的穏やかな週でした。出会う人みんなに愛を向けてもらい、成長を願ってもらえる御子は幸せでございます。 さて1日目。休みだったのでのんびり過ごしました。最近休みの日は用事がないと近所の公園で座って読書。 …

八列トウモロコシの活用法。

断捨離をすすめていて困るものは昔買った食べ物や作った野菜。。去年、葉山や横須賀、逗子への訪問診療の最中に畑に寄って手塩にかけて育てた八列トウモロコシ。 昨年作ってちょうどフルータリアンの時期で加熱したものは食べなかったの …

【お悩み相談 00110】電車で人の話している事に反応してしまうこと

質問:はなこ 女性 53歳 何年も前から、人の話している事に反応してしまう事に悩みます。 一瞬、三年ぐらい前、信州旅行のあと、数カ月、症状が無くなりました。 気持ちが明るい時。などの、その時によって、気にしない時。意識し …

【お悩み相談 00109】自分のことを肯定できない。

質問:椰子 女 22歳 夜寝る前や、1人きりで長くいると なぜか悲しくなって、 自分の事が嫌いで死んでしまえばいいのに?暗い未来しかまっていないのだから 終わらせたほうがいいという考えが浮かんで、涙が出て1、2時間寝付け …

デイケア 2018.4.10

今回はデイケア2回目です。 残念ながら参加者は0名でした。 そのかわり、その時間に次回以降の外部講師の先生と打ち合わせをしました。 そしてさっそく次回からいらっしゃってくださることになりました。 次回は4/17(火)12 …

« 1 143 144 145 186 »
  • twitter

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © そらうみクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.