精神科・心療内科 デイケア、訪問診療、訪問看護、カウンセリング、家族相談、メール相談

院長ブログ

  • HOME »
  • 院長ブログ

【お悩み相談 00121】友人との関係

質問:キキ 女 51歳 10年来親しかった友人との関係が急に絶たれ、悩んでいます。 私は自己肯定感の少ない両親のもと、社交的で明るい姉と対照的に暗い自分の性格に悩みながら育ちました。思春期、自分は養女ではないかと疑う程、 …

思考は現実化する〜果物編〜

朝だけフルータリアン、フルモニ?フルーツは続けて摂取しているのですが、遂に貯蔵庫からフルーツがきれそうになりました。 それで自然食品店に行ったのですがお目当のものがなく、あまり買い込むことができず明日食うフルーツが無くな …

やっぱり深い呼吸。

ついに人の顔がぼやけて見えるようになって、電子カルテの見過ぎかな、とか思う今日この頃。視力をよくしようとグーグル庭園を散歩しておりました。 すると丹田呼吸で視力が回復するという記事を見つけたのです。 これにはビックリしま …

デイケア 2018.5.29

今日は前半2名の方、後半1名の方にご参加いただきました。 前半のミーティングでは、 ある夢を叶えた方がいらっしゃり、 それをどのように実現したかということについて一緒に分析してみました。 何か他の夢を実現させるヒントにな …

御子との生活を振り返って

7ヶ月も過ぎ、私もすっかり慣れてきて時間との闘いも薄れてきました。 授乳も安定し、寝かしつけもまあまあ見えてきました。 睡眠時間は中断はありつつ、夜間トイレ付き添いの介護の方の氣持ちがなんとなくわかりつつ、元氣に過ごせて …

時間病克服セヨ

時間病を克服したいと思った時、それはこう思うと良いのでした。 時間は無限にある。 そしてそれを言うだけではなく実際に体験することが重要なので、あらゆる物事を極限まで時間をかけてやろうというもの。 早速チャレンジです。 1 …

【お悩み相談 00120】もう限界・・・

質問:高橋 女 42歳 会社の給料がちょっと違ってイライラしていたら母親に「会社ってそう言うものなの!」の一言で片付けられました。私はただ母親に相談したかったし、慰めて欲しかっただけなのに・・・「大丈夫?」の一言も言って …

30週目(7ヶ月)の寝かしつけと氣づき

早いもので7ヶ月。 座る時間も増えてきました。 立つ練習をしたがるのですが、グラグラすることが減ってきています。 1日目。髪を切りました!初めての経験です。久しぶりに美容院に行って、髪が伸びてきた旨を申し出たところ、切る …

御子の手伝い

今日はびっくりしたことがありました。 訪問診療ではいつも御子が診察に同行し、ことによっては診察よりずっと癒しになること!!があるのですが、今回もプラスアルファ仕事をしてくれました。 横須賀での訪問診療先にて。 採血をする …

上を向くこと

興味深そうに上を向いて目を輝かせている御子を見て、私たちはいつからその行為をやめたんだろうと思います。 アランも遠くを見よ、空を見よ、宇宙と繋がっている的な趣旨のことを言ってます。 御子が家にいるとよく泣きます。外に散歩 …

« 1 138 139 140 186 »
  • twitter

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © そらうみクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.