必殺掃除人に
2019年4月1日 地上の楽園断捨離、ミニマリスト
この肉体を持ってうまれ、今までこの人生で私は掃除という掃除を習慣にしてきませんでした。 毎日掃除する人にびっくりする、週一でもいいじゃん、月一でもいいじゃん、年一でもいいじゃん。それで年一とかやるとなんだこの汚さ、こんな …
74週目(1歳5ヶ月)の寝かしつけと氣づき
2019年3月31日 子育て
もう一ヶ月経ったのか。。早いな。。1歳5ヶ月になりました。 1日目。 掃除を手伝うクオリティーがあがっています。掃いていたらチリトリを持ってくる、床を拭いていたら御子もスプレーをかけて(向きは今の所まだわからないみたいで …
デイケア 2019.3.27
2019年3月30日 デイケア
本日はデイケア特別プログラムとして、当事者研究特別編を行いました。 当事者研究を生んだ「浦河べてるの家」と連携する「就労支援事業所base camp」の方をお呼びし、本場の当事者研究を行なっていただきました。 参加者は当 …
断捨離:遂に妊娠、産後関連のアイテムを捨てる
2019年3月30日 断捨離、ミニマリスト
私の悩みのタネ、妊娠の時に素敵に着た服、そして御子0才の時によく使ったオムツやらおくるみやらをどうするか。 第二子ができたら使うかも。。なんて打算的な考え。 でもその布たちに家賃を払っているのも事実。 その家賃を払い続け …
調理場という戦場 斉須政雄著を読みました。
2019年3月29日 本
夫がクリニックのために買ってくれた本。みんなで回し読み中です。 料理人の話ですが、どんな仕事にも通じます。 55年バーをやっているマイクさんの名言が思い出されます。 (どの仕事も)結局ね、人対人でしょ?それしかないんだか …
薬を断捨離!
2019年3月28日 断捨離、ミニマリスト
処方の権限がある医師ですが、私自身に対して薬は殆ど使いません。 ケミカルは嫌、ナチュラルがいい。 たまに来院された方から聞く言葉、私もその感覚とてもわかります。 人生で飲んだことのある薬、ほぼニキビの薬くらいです。 結婚 …
掃除、続いてます。
2019年3月27日 地上の楽園断捨離、ミニマリスト
3日坊主の私が3日以上掃除を毎日やっております。このままいくと定着しそうです。 それもこれもキッチンシンクをとにかく綺麗に保ち始めてからです。 汚れているところがあると積極的に拭きたくなり、モノがあると積極的に捨てたくな …
桃の進捗
大好きな桃に葉っぱが勢いよく生え始めました。 こんな風です。 死んでおらず、殆どの桃から葉が出てきております。 桃はほんとうに3年で実がなるのでしょうか。 とても楽しみです! & …
キッチンシンクを拭いた効果
2019年3月24日 地上の楽園断捨離、ミニマリスト
あのキッチンシンクを拭くというトライアルをやり始めてから掃除が板についてきました。 そして何か捨てるものないか、どこか磨くところないか探すようになりました。 自分磨きとか女を磨くとかありますが、床を磨いた方がよいのではな …











最近のコメント