だんだん寒くなってきました。最近は服を脱ぎ去ることはないです。

1日目。乳首の痛みが生理になって解消され、夜間授乳可能になりました。これがあると本当に楽です。

おんぶで泣き止む頻度が減りました。何でも氣に入らないとそれが解消されないといけないみたいです。

2日目。指が器用になってきています。なんでも欲しいものは手を伸ばしてぐずるようになりました。手渡しも好きで来院した方になんでも差し出します。そして応じてくれるととても嬉しそうにします。ありがたい!!

3日目。みかんを薄皮のまま食べれるようになってきました。ただ、たまに吐き出して私にくれます笑。食べ物も私の口に突っ込んでくるようになりました。みかんの皮とか…分け与えてくれる…素晴らしい心…

私の服の中に色んなものを入れてから取り出す、見えないところにものを入れて再度取り出そうとする、そういった遊びにはまっています。

宇宙一の夫が考案した、上からぶら下がっている電気コードに巻きついたぬいぐるみの軌跡を予想してそちらに視線を向けることができます。関連を予測する能力が芽生えてきております。

4日目。宇宙一の夫が大好きで姿が見えているときはずっと抱っこされたくてぐずります。どころか大泣きに変わる時あります。

何歩か歩くのはありますがハイハイの方が依然優勢です。しかし歩いたり立ったりしている場面が増えてきました。

5日目。休みの日で本当に久しぶりに19時過ぎに寝ました。2時間後にちょいちょい起きてなかなか深くは寝ませんでした。低月齢の時を思い出しました。そんなに寝方って変わらないのかもしれません。しかしこの日は昼寝、一度のみでした。

6日目。おっぱいの時は手を叩いて歓声をあげます。電車を見ても震えて奇声をあげます。可愛い喜び方…。

10歩くらい連続で歩けるようになりました。歩き方が少し変わったので長く歩けるコツをつかんだのでしょうか?

みるみる昼寝の時間が短く、間隔は長くなってきています。

7日目。この日は何と昼寝一回でした。だんだんと私から離れて遊べる時間も長くなっております。タイミングのいい時「ハイ」と言ったりして会話しているかのようなのでした。

木琴のバチを渡してきたりして遊びに誘う姿が本当に可愛いです。

この週は歩く、立つことが増えて、ぐずる理由がはっきりわかるようになってきました。個性が光ってきています。可愛さは増す一方です。

 

必殺ワカメ拳!

関連記事はこちら

  • 第2子、2歳5ヶ月の様子第2子、2歳5ヶ月の様子 1日目。 マスクするのを忘れてクリニックのエレベーターに乗ろうとした時に口を押さえてリマインドし […]
  • 第2子、2歳3ヶ月の様子第2子、2歳3ヶ月の様子 1日目。 休みの日。この日は通院されている方がやっているカフェと花屋さんに行きました。美味し […]
  • 第2子、2歳4ヶ月の様子第2子、2歳4ヶ月の様子 1日目。 よく話すようになりました。単語を話すわけではないので何を言ってるのかはわからない時 […]
  • 第2子、2歳1ヶ月の様子第2子、2歳1ヶ月の様子 1日目。休みの日。 この日は宇宙一の夫が筋膜リリースに連れて行ってくれました。そこの場所でも穏や […]
  • 第2子、2歳2ヶ月の様子第2子、2歳2ヶ月の様子 1日目。 台湾に旅行に出かけました。2度目の飛行機、今回は2歳になったので自分の席ができました。 […]
  • 第2子、1歳11ヶ月の様子第2子、1歳11ヶ月の様子 1週目。 1日目-4日目。記載なし。 5日目。 冬休み。この日は色々な悪戯をした […]