質問:ゆっこ 女 30歳
はじめまして。
私は30歳の専業主婦です。
自由に使えるお金がない立場で
悩みを抱き苦しんでいたので
わらにもすがる思いで相談させて
いただきます、よろしくお願いします。

私は今2歳と0歳の子どもがいます。
私は第一子妊娠、出産の経験を経て
異常なまでに心配性になりました。

自分でも怖いほど毎日すべてが心配です。

子どもが病気になったら?
地震がきたらこの子たちを守れる?
などなどいろんなことです。

悩みが出てきたら家族やかかりつけ医に
相談して解決するようにしています。

すると心がすっきりしますが

またその直後に悩みを見つけてしまいます。
悩みも、有効な悩みであれば
まだいいのですが
正直意味のない悩みだなと思う内容です。

まだ起こっていないこと
おそらく起こり得ないことについて
真剣に真剣に悩んでしまうのです。

これが無駄だなと感じています。

ですが、まるで
悩むこと心配することが趣味かのように
毎日なにかしら心配しています。

悩みを欲しがっているような雰囲気です。

この傾向が本当に嫌で嫌で
やめたいのですが
やめようとすればするほど
また悩みを見つけてしまう自分を責めてしまい
より苦しくなって、、、

でもどうしてもこの傾向を変えたいです。

ちなみに今は産後3ヶ月で
少し精神的に不安定な可能性もあります。
コロナのせいで人と会っていませんし
外にもあまり出ていません。

産前、特に学生時代、若い頃は
かなりその日暮らしな方で、、、
強気だったというか、
あまり先のことは考えていませんでした。
出たとこ勝負というか、
まあなんとかなるだろう
なんとかならなくっても面白い。
笑い話にしてみんなに話しちゃおう。
というような思考でした。

ですが子ども2人を背負った責任感から
このような思考になってしまった気がするのです。

どうしたらいいでしょうか。
私は本気でこの傾向を変えたいです。
このままだと子どもにもよくないと思っています。
どうしたらこの傾向がなおるのか
具体的な方法を知りたいです。
よろしくお願いします。

※すでに実行していること
◎毎日、心配事の書き出しと
現実に起こったか?の検証

◎心配性であることを丸ごと
受け入れようとする

◎心配性ではない人になりきって
演技する

◎心配しそうになったら体を動かす

◎趣味を見つけて没頭する

◎考える暇がないくらい忙しく生活する

回答:メールいただきありがとうございます。ご相談大変嬉しく思います。
そんな小さいお子さんの子育てしながらも、素晴らしく客観的にご自身を観察できていること、さらにそれに対して改善策も考えてご自身で実践されているご様子、とても感動しました。
この調子で実践を続けていただければ必ず回復されるかと思います。
またお近くのメンタルクリニックを受診されるのも回復の手助けになるかと思います。

他にお金もかからずいますぐできる方法としては、瞑想することも有効かと思います。
日々鼻の下の皮膚に息が当たる感覚を観察してもらったり、心配事が出てきたら「すべてのものは生じては消えてゆく」と心の中で唱えたりして、その考えを追いかけず出てくるままに任せたりしてみるのはいかがでしょうか。

「すべてはうまくいっている!」「今日も最高」と氣づいたら唱えてみるのも有効かと思います。
不安や心配が出てきたら「棚上げ〜」と言って、手で不安や心配などを棚に上げる動作をするとスッキリするのでオススメですよ!

また、「私なら大丈夫!」「この子なら大丈夫!」と唱えながらご自身やお子さんに対しても、心配する愛から信頼する愛に変えて過ごしていただくことは楽になる1つの方法かと思います。

ゆっこさんがますます快適に過ごせるよう心よりお祈りしております。

関連記事はこちら