質問:しろ 女 24歳
はじめまして。
ご相談失礼致します。
長文で申し訳ございません。

【相談1】
私の症状はDIDの可能性があるのか。
また、DIDを疑っていると言って診察を受けるべきか。

【相談2】
病院へ行き、相談したい事が2つあると言って、発達障害の検査とDIDの診察を同時かつ同じ先生に相談して大丈夫なのか、ややこしい事にならないか。(医師によってはDIDを信じない人もいると聞いた)

・相談1の経緯
大学時代に仲の良かった友達に指摘されて疑い始めました。
しかし、ネットでDIDについて調べてみると当てはまらない事もいくつかあります。

例えばネットには交代人格が出ている時の記憶がない事が多いとありますが、私の場合映画を見た様な感覚で覚えています。

交代人格になっても目付き等の表情、話し方、癖、苦手な事が若干変わる程度で、声色が変わったり劇的に別人になる訳でもないので、ほとんどの人は気が付きません。

ただ、勝手に自傷をしたり、大事な約束があるのにすっぽかし、気がついたら変な絵を描いていたりして仕事に就けないのが困り事です。

自分でも信じられないし、信じたくありません。

・相談2の経緯
小さい頃から周りと同じことが出来ないという違和感と多くの生きづらさを感じていました。

担任にも何度か検査を受けた方が良いと言われてきましたが、親が発達障害や精神障害に対して偏見や差別的考えのある人で、検査を受けるどころか病院に行ったことすらありません。

親には甘えだ 心が弱い 努力がたりないと言われて来たので、自分でも努力がたりないだけなのかもしれないと思う反面、教職の授業で発達障害について学び、自分の特徴に当てはまることが多く、もしかしたらとも思っています。(特にADHDに該当項目が多い)
取り敢えずハッキリさせたいです。

ただ、相談1の様な症状もあるため、同じ先生に相談していいのか疑問です。

長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ご回答の程、よろしくお願い致します。

回答:メールいただきありがとうございます。ご相談大変嬉しく思います。
それは大変でしたね。よく今まで乗り切ってこられたかと思います。

【相談1】
私の症状はDIDの可能性があるのか。
また、DIDを疑っていると言って診察を受けるべきか。

可能性はあるかと思います。

受診先では氣になる症状をおっしゃっていただき、DIDを疑っていると伝えるとスムーズかと思います。

【相談2】
病院へ行き、相談したい事が2つあると言って、発達障害の検査とDIDの診察を同時かつ同じ先生に相談して大丈夫なのか、ややこしい事にならないか。(医師によってはDIDを信じない人もいると聞いた)

むしろ同じ医師に相談してもらった方が話が通りやすいかと思います。もしその先生の専門ではない場合は詳しい先生や医療機関などを紹介してくれる場合もあるかと思いますのでややこしい事にはならないかと思います。

しろさんが幸せであるよう心よりお祈りしております。

関連記事はこちら