質問:J 女性 43歳

6月7月に体調不良が続き、食欲が戻らず元気もないので、夏休みに入って、大きい総合病院の小児科で診ていただきました。食べるとムカムカして食べられない状態があり、胃薬で改善してきました。それでもまだ食欲不振、頭痛、倦怠感、疲れやすい、乗り物酔いがひどいなどといった症状が出てました。家でずっとゆっくりしてました。少しずつ食欲も戻って少し元気になったかなと思ってましたが、外に出ることや、地域のイベント、友達と遊ぶ、塾の夏期講習など予定が入ると行こうとするものの、行く前に気持ちが悪いと言って行けないことが多くなりました。

それでもお友達と家で花火、塾は2回ほどだけ行けました。

家ではダラダラとテレビを観たり、ゲームをしたり、本を読んだりしてます。新学期が始まり、行く用意をしてましたが始業式には行けず、今週は一度だけ保健室と教室を行き来して2時間ほどで帰りました。

理由をそれとなく聞いても身体がしんどいからとだけ言います。

小児科、心療内科でも起立生調節障害かも言われましたが起立試験で血圧の戻りも正常だったため、はっきりと何も言われず、わかりません。

うつ症状なのかなと心配でたまりません。

もしうつ病であったら11歳の6年生にはどんな治療が待ってるのでしょうか。抗うつ薬など使っても大丈夫なのでしょうか。不安でたまりません。

また児童精神科が少なく、どこへ行けばいいのかもわかりません。精神科よりは児童精神科、思春期外来がいいのでしょうか。

回答:メール頂きありがとうございます。ご相談大変嬉しく思います。

実際に診ていないので、正確なことは言えませんが、だいたいの状況は把握できます。

うつ症状の可能性はあるかもしれませんね。

お母様ができる一番のことは、毎日抱きしめて「愛している。生まれてきてくれてありがとう」と伝えることです。

そのありのままで素晴らしいというメッセージを息子さんが受け取ると、生命の活力が湧いてきて、エネルギーが減っていることで症状として現れる、

食欲不振、頭痛、倦怠感、疲れやすい、乗り物酔いがひどい

などの症状が緩和されます。

また心配する愛から信頼する愛に変えて、「この子には何でも乗り越える力がある」と思いながら接すると自然に症状を緩和させる力があるでしょう。

まずはそのように接することが息子さんが回復する一助になるかと思います。

医療機関の受診についてですが近隣のメンタルクリニックに、小学六年生ですが診てもらえますかとお聞きするのが一番かと思います。特に小児という看板を出していなくても診てもらえるところもあるからです。

専門、非専門の看板より治療者との関係が一番重要かと思いますので間口を広げておくとより良い出会いにつながるかと思います。

そこで抗うつ薬での治療を提案されるかもしれませんし、漢方薬での治療、少しお話ししたり、絵を描いたりする治療を提案されるかもしれません。

いずれにしても、その治療で大丈夫かはご本人の意思と保護者の方の意思と治療者の意思の話し合いで決まるかと思います。

そしてお母様はご自身が幸せであればあるほど、お子さんにエネルギーをあげることができます。

是非ともお好きなことをされて魂を輝かせて下さいね。

幸せであることをお祈りしております。

関連記事はこちら