ゾロ目の週。

この週で数えるレポートは1年を機にやめて、◯歳◯ヶ月にしようかと思う今日この頃。

1日目。朝寝をしませんでした!これは今までで通算2回目だったと思います。非常に珍しい。 昼寝はいつもの時間2-3時に。それから3時間くらいはぶっ通しで寝ました。

夜寝るのもとてもスムーズに、布団で左右上下?ゴロゴロしながらそのうちに静かに寝ました。

離乳食はほぼ私と同じものを食べています。初めてチャーハンを食べました。

機嫌良くこの日も過ごしました。

2日目。やはり朝寝+昼寝の時間が短くなった氣がします。トータルで2〜3時間くらいだったかも。この日はぐずることが多く私もイラッときていましたが抱っこした時満面の笑みで返してきたので反省しました。。何をそんなに生き急いでたんだ。。

料理の味付けが行き過ぎてとてつもなく辛いものができあがりましたが、御子、口の周りを少し赤くし平氣で食べてました。すごすぎ。

3日目。久しぶりに転んで頭をぶつけて泣いていました。その30分もしないうちに引き戸を閉めていたら御子が入り込んでいることに氣づかず挟んでしまいました。。すまない。。御子散々…。

この日は授乳でコテンと寝ました。

最近お風呂で浮き輪をしているのですが慣れてきてとても楽しそう。頭と顔を洗うのが嫌だったようですが少し解決したかも。

4日目。忙しくて覚えておらず。。ただ蟻にたかられて何度も起きた記憶しか…。

5日目。18:00頃から床におろしては泣き、おんぶでも家にいては泣いたので久しぶりにおんぶ散歩へ。ブランコや滑り台で遊んで帰っても泣き。ご飯の間は少しは泣かずにいたのですが、途中から大泣き。どうしたことか。10分くらい大泣きし、抱っこしたら場所によっては泣かず。。そのままお風呂だとまた大泣きかと思ったら普通に泣かずに入れました。

大泣きした時の対応が何のサンカーラか対応が遅れがちになったり、ブツブツ文句を言ったりするので、そういうところを今後少なくするべく「はい、喜んで!」と声に出していこうと思いました。ブツブツ言ったってなんの意味もないし、むしろそれで更に泣くので…。察し上手ですよ。。

初めて指をさす行為をしました。私が指差すと真似てくれます。

私の指を噛む振りというのもやりました。

寝るのは授乳でコテンと寝ました。

6日目。起きるとき、とても穏やかに笑っておきました。そんな日はとても助かります。

朝から愛しい氣持ちいっぱいです。

寝る前授乳後、宇宙一の夫がいたからかとてもテンション高く遊びはじめ、眠すぎてとてもぐずったので寝かしつけの授乳2回目でようやく眠りました。

この日はほぼ穏やかに一人で遊んだりして過ごしました。泣くこともとても少なかったです。

その代わりかこの日は夜間授乳10回以上した氣がします。あまりに泣き止まないとイライラしてきます。それを克服すべく、目の前にこの現象が起こっているのですね!

7日目。外来では本当に穏やかでした。先日眠りが浅かったからなのか3時間くらい昼寝をぶっ通しでしました。最近は朝寝、1時間、昼寝1時間くらいに減っていたのですが。

寝るときもとてもスムーズに授乳から寝ました。

指差してこれなあにと言うと高率に指を差す真似をします。とても可愛い。

この週は何だかイライラが多かった週でした。そういう時は必ず成長ポイントだと思います。より、自分と他人に寛容に。二元性のゲームから少しずつ脱しています。イライラもあったがより人間の理解が深まった週でした。

関連記事はこちら

  • この1年(1歳を迎えるまで)のまとめ2この1年(1歳を迎えるまで)のまとめ2 6ヶ月〜7ヶ月:越智先生のもとに行くのに初めて飛行機、そして初めての沖縄。風邪もひきました。座る時 […]
  • 第2子、2歳4ヶ月の様子第2子、2歳4ヶ月の様子 1日目。 よく話すようになりました。単語を話すわけではないので何を言ってるのかはわからない時 […]
  • 第2子、2歳3ヶ月の様子第2子、2歳3ヶ月の様子 1日目。 休みの日。この日は通院されている方がやっているカフェと花屋さんに行きました。美味し […]
  • 第2子、2歳2ヶ月の様子第2子、2歳2ヶ月の様子 1日目。 台湾に旅行に出かけました。2度目の飛行機、今回は2歳になったので自分の席ができました。 […]
  • 第2子、2歳1ヶ月の様子第2子、2歳1ヶ月の様子 1日目。休みの日。 この日は宇宙一の夫が筋膜リリースに連れて行ってくれました。そこの場所でも穏や […]
  • 第2子、2歳0ヶ月の様子第2子、2歳0ヶ月の様子 1-7日目。 コロナで上の子以外ダウン。咳や鼻水すごく嗅覚障害まで出ました。しかし浄化の手助けを […]