離乳食は歯が生えてからと思っていましたが、私がものを食べるたびにモグモグして興味ありげにモノに近づき噛み付いたためその頃、6ヶ月頃から離乳食、始めることにしました。

最初はスプーンで遊んであまり食べませんでしたが、最近は満たされるまで食べて、それからスプーンで遊んでいます。

サツマイモはあまり食べない時ありますが、野菜スープや玄米粥は夢中で食べます。果物もよく食べます。

よく食べるようになったのは歯が生えたことを確認した頃からでした。

今日は宇宙一の夫が弁当を買ってきてくれてそれを食べていたら欲しいのか、弁当に突進したり声をあげたりしていましたので入っている玄米ご飯をあげました。特に問題なく食べてましたからもうお粥じゃなくてもよいのかもしれません。

離乳食を作って思ったのが、野菜スープの味付けはほんの少量の塩なのだけれどとても豊かな味なのです。

白菜をペースト状に初めてしましたがそれが入った野菜スープはとても滋味で奥深い味でした。こんなに美味しいとはびっくりです。

御子の離乳食とほぼ同じものを食べているので離乳食がどんな味か毎日味わうことができて勉強になります。そして楽です。

離乳食の回数は、7ヶ月の追試の時に身長や体重が平均を切っているので何回でもあげられるだけあげてもよいと言われました。一応今3-4回は食べています。

便の性状は、下痢を経て何だかよくわからない透明なプツプツの物体から大人と同じようなまとまった便になりました。漏れる心配はなくなったのですが、洗う時に少し抵抗があります。。トイレトレーニングはお休みしていたのですがそろそろ再開してもよいかもしれません。

段々と成長する御子。私も御子と共に色んな経験ができて楽しいです。

タンタンタン!

関連記事はこちら

  • 第2子、2歳7ヶ月の様子第2子、2歳7ヶ月の様子 1日目。赤ちゃんの信用力はすごく、手をかざすと、結構離れていても飛びこんできます。赤ちゃんに不安や […]
  • 第2子、2歳5ヶ月の様子第2子、2歳5ヶ月の様子 1日目。 マスクするのを忘れてクリニックのエレベーターに乗ろうとした時に口を押さえてリマインドし […]
  • 第2子、2歳6ヶ月の様子第2子、2歳6ヶ月の様子 1日目。休みの日。この日は午前中のうちにワーワーとした後におっぱいを飲んで眠りました。その後ストレ […]
  • 第2子、2歳3ヶ月の様子第2子、2歳3ヶ月の様子 1日目。 休みの日。この日は通院されている方がやっているカフェと花屋さんに行きました。美味し […]
  • 第2子、2歳4ヶ月の様子第2子、2歳4ヶ月の様子 1日目。 よく話すようになりました。単語を話すわけではないので何を言ってるのかはわからない時 […]
  • 第2子、2歳1ヶ月の様子第2子、2歳1ヶ月の様子 1日目。休みの日。 この日は宇宙一の夫が筋膜リリースに連れて行ってくれました。そこの場所でも穏や […]