サッケード、その言葉に出会ったのは確か20歳の時。

サクライ先生という素敵な先生がやたらサッケードを推してきました。(推してない)

あの時携帯のメールアドレスをサッケードにしようと思ったくらい思いつめておりました。

生理学のテストにも頻出したと思います。(頻出もしていない)

あの頃は医者になったらサッケードって言いまくるんじゃないかと思ってましたが、医師免許を取得して一言もサッケードと言ってません。

なんたる不覚!

サッケードとの関係も自然消滅するのではないかという危機に瀕していましたが不意に訪れた転機。

ちなみにサッケードとは何のことかというと、電車とか乗った時などに目が横にゆれる素早い眼球運動のことです。

それがなんと今日帰って来ました!

カムバックサッケード!!

御子が車から窓の外を見ていてその目がまさにサッケード!

ビックリして声を失いました!

突然サッケードという言葉が脳天を貫きました!

あんな濃密な時間を過ごしたサッケードのことを忘れていたなんて!!(どんだけ)

御子はこんな風に地球において発達をとげるのか、と感激したことを書きたかったのですが、サッケード主体の記事になってしまいました。

サッケード!!

もう聞きたくない!

…あ、しつこかったですか?

関連記事はこちら

  • 5歳2ヶ月の記録5歳2ヶ月の記録 2日目。 「あれ?!ない!」の言葉と共に起きて、何かをしばらく探していましたが、何かわからな […]
  • 5歳0ヶ月の記録5歳0ヶ月の記録 遂に5歳に! 1日目。 今日、こんちゃん5歳になったんだよー!と色んな人に報告していま […]
  • 5歳1ヶ月の記録5歳1ヶ月の記録 1日目。 久しぶりに大喧嘩。いつも喧嘩の後は御子から歩み寄ってくれます。まさに天使。 […]
  • 4歳10ヶ月の記録4歳10ヶ月の記録 1日目。 「こんちゃん、ここに色を塗りたいの」と指の爪を指していいます。「女の子みたいでもい […]
  • 4歳11ヶ月の記録4歳11ヶ月の記録 2日目。 最近一緒にいることが多いせいか、ぶつかることが多くなりました。なかなか御子の風邪症 […]
  • 4歳8ヶ月の記録4歳8ヶ月の記録 1日目。 朝からまたぐずぐずだったので、説教じみた対応になりました。 幼稚園から帰って […]