一昨日久しぶりにストレス負荷が最高潮に達し、初めての腰痛を発症しました。

腰痛は自分で抱えなくてよい人生の荷物を抱えている時に起こる症状でもあるようです。

あの荷物かな?この荷物かな?

とにかく腰痛の話はよく聞きますが、こんな動きを制限するものだとは。。また一つ勉強になりマッスル!

私の中の何かが解消されない限りこの腰痛は取れない氣がしてます。

しかし御子を抱っこする時に大きか掛け声をかけて抱っこするのですが、いつもと違うせいか、とても御子はびっくりし、それからというもの、毎回のようにモロー反射が出ます。。

大丈夫か・・?

皆さんにお伝えしているように、腰に対しては負担かけてごめんね、ありがとう。愛しているよとは声をかけています。

ところで昨日。

診察していて、御子は机の上で遊んでいました。その時は受付が不在だったので、領収書やら処方箋やらをプリントアウトして、後ろにあるプリンターに取りに行っている時でした。

「あ!!」

という声が聞こえ、振り返るとまさに御子が机の上から落ちている瞬間でした。

「うわぁ!!!」

と叫んであわててかけつけました。

硬い床に転落、わぁぁ!と御子は泣きました。

大丈夫か?!

泣く勢いはそんなでもなく、心配して身体をみわたしました。

その間にもう泣き止み、笑っていました。

その笑顔にどれだけほっとしたことか!笑顔の力って本当すごい!!御子のような純粋な存在だと尚更かも!

その後も今のところ吐いたりすることなく変わりなく過ごしています。

御子のことは大泣きしても、夜中沢山起きても、元氣で生きていることがどれだけありがたいことか身に染みました。

そんなこんなで久しぶりにはらはらしたり、安堵したり、痛かったりでクタクタになりました。

そしてそれを察するように、その夜、初めて4-5時間連続して寝てくれました。

御子のことを本当に尊いと思った日でした。

また、今回反省し学んだことは、机の端ではなくて真ん中に御子を配置する。ということでした。。

事件現場。。。

関連記事はこちら

  • ちゃんと話そう2ちゃんと話そう2 誘うということはなんとも難しく、早速挫折しました。 そのかわり「マンマは〇〇しに行く。御子は […]
  • 57週目(1歳1ヶ月)の寝かしつけと氣づき57週目(1歳1ヶ月)の寝かしつけと氣づき 遂に13ヶ月目に突入! 1日目。 この日は初めてうちの父と弟と夫の両親に会いました。御 […]
  • クライングコントロール再び!2クライングコントロール再び!2 泣き声にも慣れてきたので再度クライングコントロールに挑戦! 14日目 昼寝はいつも抱っこ紐の中 […]
  • いとをかし2いとをかし2 御子のいとをかし第2弾! 最近より可愛さを増してきて、私も充実した日々を送っております。なんだか […]
  • 急に授乳時間が2時間を超えてきた!!急に授乳時間が2時間を超えてきた!! 退院後、またフルータリアンの生活に戻ろうと思って(皮を剥くか切るくらいしか作業もないし)玄米粥を勝 […]
  • 5歳2ヶ月の記録5歳2ヶ月の記録 2日目。 「あれ?!ない!」の言葉と共に起きて、何かをしばらく探していましたが、何かわからな […]