ゴールデンウィークの真ん中です。
この日は4名の方にご参加いただき、
連休の過ごし方に関する句を披露しながら、デイケアはスタート致しました!

続いての当事者研究は3名の方から。

幻聴に関する研究「未成年の声が怖い」では、
幻聴で聞こえてくる悪口の内容は、ご自身の考えを反映させたものであることがわかり、
まずは自分を肯定することから始めてみよう、というお話に。
この先、励ましや褒め言葉の幻聴が聞こえてくることを期待したいですね。

続いての、「嫌いな/苦手な人との付き合い方(その2)」では、
言葉を使った情緒的なやりとりを不得意とする発表者さんの、
“マニュアルがあればいいのに“というお声に、合コン「さしすせそ」を伝授!
実践の効果のご報告を心よりお待ちしております!

最後の研究は、継続して続いている「シェアハウスでのトラブル」について。
同じ方とのトラブルが重なっており、当事者間での解決は難しそうな状況であるため、
第三者の力を借りてみるのも一つの手かもしれない、
というアドバイスをいただきました!

次回デイケアは5/16(火)です。
週替わりプログラムは「絵月記」の予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.10.17デイケア 2023.10.17 10月真ん中のデイケアです。 本日は見学の方も合わせて、5名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.9.19デイケア 2023.9.19 今年は夏の暑さを長く感じることができる9月です! この日は4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.10.3デイケア 2023.10.3 ようやく秋の気配も感じられるようになってきました。 10月初回のデイケアは見学の方も含めて5名の […]
  • デイケア2023.8.8デイケア2023.8.8 夏真っ盛りの8月のデイケアです! 本日は5名の方にご参加いただきました。 連句では、これか […]
  • デイケア 2023.9.5デイケア 2023.9.5 1ヶ月ぶりのデイケアです! 7名の方にご参加いただき、 1ヶ月の間に起こった出来事や考えたこと […]
  • デイケア 2023.7.11デイケア 2023.7.11 夏らしさたっぷりの暑さの中、 本日のデイケアには6名の方にご参加いただきました! 連句では […]