関東地方も梅雨入りです!
梅雨入り2日目のこの日は、薄曇りの中でありますが、4名の方にご参加いただきました!

まずは連句から。
お出かけについての句が多く並んだため、詳しくお話を伺いつつ、美味しい食事や癒される温泉の情報交換までさせていただきました!

続いての当事者研究はお2人の方にテーマをあげていただきました。
まず1つ目は、「休職していた会社の上司との面談をどうするか」です。
発表者さんは会社を休職されていますが、近々、就労センターの担当者さんと面談をすることになっているとのこと。
就労センターの方の意見は、「辞めてしまうのではなく、休職を延ばして、職場をキープしておいた方が良いのでは?」というものですが、
発表者さんとしては、その職場からの復帰してほしいというプレッシャーが強いこと、復帰しても希望の仕事内容につけないかもしれないこと、などから、休職を続けることや復帰には迷いがあるそうです。

そこで、皆さんからのご意見を伺ってみると、
「うまくいかない場合は、その会社とは“縁“がなかったんだなと割り切って、“縁“のあるところを探す」、「断る勇気を持つのも大切!」という、現職場とお別れをすることを後押しするようなご意見が続きました。

実は、お知り合いの紹介や、お住まいの近くに、興味のある職場もすでにある発表者さん。
皆さんのひと押しのおかげで、「新たな“縁“の方に進みたいと思います!」と決意されたご様子。
面談でも、発表者さんのその思いが伝わることを祈っています!

2つ目のテーマは「昔のトラウマをどうやって抜くか」。
昔の辛い経験が蘇るせいで、また起きるのではないかという不安や、漠然とした恐怖感あり、毎日が辛いとのこと。
今まで、デイケアでいろんなアドバイスをもらい、その感情を見える化するために誰かに相談してみたり、共感をしてもらったりしたけれど、なかなかトラウマから抜け出せないのだそうです。

辛い経験を思い出してしまうことについては、前回デイケアでも類似したテーマが上がりましたが、今回も皆さんの対処法も伺ってみました。
「過去のことを考えて追求しても辛いだけだから、その時の自分を受け入れる」、「トラウマと距離をとるようにする」、「相手に対して心配するのではなく期待する」と様々な工夫があがりましたが、
発表者さんにとっては、すでに試したけれどもうまくいかなかったもの、実践できるように思えないものばかりのようです。

残念ながら、この日のデイケアでは、これで決まり!というような打開策は出てきませんでした。
しかし、最後に発表者さんから、「いつも辛いんですけど、どうやったら楽になれますか?」という質問をいただき、これにも皆さんが親身になってご自分のお考えを話してくださいます。
それらは、すぐに使えないかもしれないけれど、いつか使う時が来たら使ってもらいたいな、という思いの詰まった、皆さんからのプレゼントのように思えました。
発表者さんには、その時まで大事にとっておいていただけるととても嬉しいです!

締めのお時間の週替わりプログラムは「絵月記」です。
連句にもあったお出かけのご様子、印象的だった夢の内容についてお書きいただきました。
どうもありがとうございました!

次回6/21(火)デイケアの週替わりプログラムは「コラージュ」の予定です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.3.7デイケア 2023.3.7 本日のデイケアは8名の方にお集まりいただきました! 8人集まれば、連句もバリエーション豊か! […]
  • デイケア 2023.2.7デイケア 2023.2.7 暖かい日差しの中、本日のデイケアには4名の方にお集まりいただき、 いつも通り連句からスタート致し […]
  • デイケア 2023.2.21デイケア 2023.2.21 本日のデイケアには5名の方にお集まりいただき、 連句で近況を報告し合いながら、デイケアスタートで […]
  • デイケア 2022.12.20デイケア 2022.12.20 年内最後のデイケアです! 今年1年間、大変お世話になりました! 本日は3名の方にご参加いた […]
  • デイケア 2023.1.10デイケア 2023.1.10 2023年第1回目のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 この日は5 […]
  • デイケア 2022.11.22デイケア 2022.11.22 前回に引き続き、暖かい日となったこの日、 デイケアには5名の方にお集まりいただきました。 […]