梅雨らしくジメジメした日が続いているなか、本日のデイケアは8名の方にご参加いただきました。

まずは連句から。
自分をつらぬく、iphone→Android、今日は母の誕生日です(中国語で書かれました)、あたまをからだにおろすとグーとねむれた、先週の金曜日3人で逗子に食べに行って楽しかった、夜0時頃マラソンなわとび汗かくとリフレッシュ、色々とあった、という思い思いの句が並びました。

初めて顔を合わす方もいらっしゃり、簡単な自己紹介と近況のシェアをしあう楽しい時間になりました。

続いて当事者研究は、2つのテーマがあがりました。
1つ目は、「気力がない、つかれた、すべてがどうでもいい、消えてしまいたい」と友人やご家族には言えない思いを吐露されました。

普段はムードメーカーで明るいご相談者さんですが、もう限界だからとこれまでの経過や現状、未来への希望がないと感じていることについて話されました。

参加者の皆さんは、ゆっくりと言葉を挟まずに最後まで聞いたあと、ゆっくり休みましょう、好きなことをやって頑張らなくても良いよ、と優しいい声をかけられていました。

相談者さんは「これまで誰にも言ったことがなかった、少しだけど軽くなった」と話されていました。

2つ目は、「今やりたいことや希望がすべてダメになったらと思うと不安で先が怖い」というお悩みでした。

相談者さんは、何をやってもうまくいかず、これまで成功体験がひとつもなく、今やろうとしていることも失敗する気がすると話されました。

そんな相談者さんに「思考がネガティブになっているときは調子が悪いとき、まずは病気を治すことを考えた方が良い。生活リズムを整えたり、食生活を見直しましょう。それまでは焦らず、やりたいことを脇に置いても良いのではないか…」と助言がありました。

生活リズムを整える方法として、12時までには起きる、良い食事をする、空腹時間をつくる、筋トレをする、人と本音で話すなど、参加者の方々から具体的な提案があがりました。

最後にご本人は、1ヶ月間自分改造のつもりでやってみる、できそうな気がしますと話されていました。

自分のことを話す場がなかったり、どんな風に受け止められるか不安に思い本音を話せないことがありますね。知らず知らずに溜め込んで苦しくなっているかもしれません。まずは、想いを吐き出すことはとても重要です。これからも安心して本音で語れる場でありたいと思います。

最後は、第2週目の週替わりプログラム「コラージュ」でした。
好きな雑誌の写真を切り抜き作品を作成しました。作業に没頭される方、会話を楽しみながら進められる方など自由でゆったりとした時間になりました。

次週の週替わりプログラムは、7月第3週目「ストレッチ」です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

作業療法士

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.10.17デイケア 2023.10.17 10月真ん中のデイケアです。 本日は見学の方も合わせて、5名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.9.19デイケア 2023.9.19 今年は夏の暑さを長く感じることができる9月です! この日は4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.10.3デイケア 2023.10.3 ようやく秋の気配も感じられるようになってきました。 10月初回のデイケアは見学の方も含めて5名の […]
  • デイケア2023.8.8デイケア2023.8.8 夏真っ盛りの8月のデイケアです! 本日は5名の方にご参加いただきました。 連句では、これか […]
  • デイケア 2023.9.5デイケア 2023.9.5 1ヶ月ぶりのデイケアです! 7名の方にご参加いただき、 1ヶ月の間に起こった出来事や考えたこと […]
  • デイケア 2023.7.11デイケア 2023.7.11 夏らしさたっぷりの暑さの中、 本日のデイケアには6名の方にご参加いただきました! 連句では […]