日が長くなったなぁ、と思っていたらいつの間にかもう春分の日なんですね。

本日のデイケアは見学の方など含め、5名の方にご参加いただきました!

まずは連句から。
あいかわらずの山と誕生日、帰り道一人ぶらりと立ち飲み屋 あれよあれよと全員集合、スパピザが食べたい、先週は2回散歩行けました、新生活 期待と不安 入り混じる、同じ漫画を読む、緊張していて正座する 逗子の空はあったかい P.S痩せられなくてやさぐれ中
とそれぞれの個性と様子がよくわかる句が並びました!

続きまして、当事者研究です。
テーマは「トラウマが消える方法がしりたい」です。
前々回のテーマ「誰とでも仲良くしたい」からの追加報告、研究です。
友人とのやり取りでうまく行かないことが重なり、その中でもある一人とのやりとりがトラウマになっているとのこと。そのトラウマをなんとか消し去りたい、そうしないと前に進めないんじゃないか、とお話しいただきました。

ある方から、
今まで問題を解決していくために皆さんからいただいた助言や取り組みをもう一度出してみて、優先順位をつけて再度試し、次の週に報告をしてみてはどうか、とご提案いただきました。
確かに今まで出てきた案に対して、効果があったのかどうかを具体的に確認したり、検証をしてくることはありませんでした。
そのため、今までの案の整理と振り返りになり、良いかもしれない、やってみます、と発表者さんもご納得。

今までの助言を思い返し、周りから改めて発表者さんへの質問があがったり、新しい案も求めたりする中、
「トラウマに関連した要素を解決していくと、それがトラウマの解決に繋がっていくのではないか」、というみなさんのご意見に対して、
「トラウマに直結した解決策が知りたい」という発表者さんの気持ちとにズレが生じていることがわかってきました。
そのため、改めて話を整理して、トラウマが消える方法の他に、トラウマがありながら起こった時の気持ちの落ち着けかたと自分を認めていく方法も見つけていけると良いね、
という方向にまとまっていきました。

発表者さんからは、全ての意見の中から具体的に今後取り組んでいくこととして、
1日3個良いことを書く、ストレッチ、マインドフルネス、を挙げていただきました。
もう一つ、SSTはやった方が良い、前に進むためにやりたいけど怖い、とお話しされていたため、無理はせずできる時に、今までの体験をポジティブに終わる場としてSSTを行ってみましょう、ということになりました!
今後も発表者さんの研究や取り組みがどう進んでいくのか、目が離せませんね!

最後は週替わりプログラム「ザ自由創作」を行いました。
本当に久しぶりの実施でしたが、談笑しながら取り組む方、黙々と作業に集中される方、それぞれのペースで作品に取り組みました!

そして、本日もあっと言う間に終了のお時間となりました。

次回3/24の週替わりプログラムは、「ストレッチ」を実施します♪
体をほぐし、心も一緒にほぐしていきましょう♪

皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.5.2デイケア 2023.5.2 ゴールデンウィークの真ん中です。 この日は4名の方にご参加いただき、 連休の過ごし方に関する句 […]
  • デイケア 2023.4.4デイケア 2023.4.4 新年度に入り、初回のデイケアです! この日は6名の方にご参加いただき、 桜にまつわる句で春を味 […]
  • デイケア 2023.4.18デイケア 2023.4.18 次から次へと花が咲き、彩り豊かな季節が続いています。 本日は4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.2.21デイケア 2023.2.21 本日のデイケアには5名の方にお集まりいただき、 連句で近況を報告し合いながら、デイケアスタートで […]
  • デイケア 2023.3.7デイケア 2023.3.7 本日のデイケアは8名の方にお集まりいただきました! 8人集まれば、連句もバリエーション豊か! […]
  • デイケア 2023.1.10デイケア 2023.1.10 2023年第1回目のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 この日は5 […]