11月23日「勤労感謝の日」は年内最後の祝日です。
早いもので今年も残すところあと1ヶ月ほどですね。
そんな祝日の今日は2名の方にご参加いただきました!

まずは連句から。
「悔しいです!」と書いてくださった方、
この1週間ほど体調が芳しくなく、忙しくなる時期ではあるがご自身の体調を優先して、やらなければいけないことは一旦手放したそうです。
参加者の方、スタッフも含めてこの1週間ほど体調が優れない面があり、
月と人体との関係、地球のエネルギーとの関係もありそう?!と話が膨らみました。

「お参りの効果」とご報告くださった方は、クリニック近くのお寺へのお参り、仮住まい場所近くの寺へのお参りなど、最近お参りに行く機会が増え、お参りの効果か、連絡が取れなくなった友人から連絡が来たとのこと!
こうしたお願いごとの効果だけでなく、お参り先で出会った方からの言葉掛けが嬉しかったことなどもお話しになり、「お参りっていいよね〜」と共有しました。

今日の当事者研究は、前回からの引き続きテーマ第3回です。
ご参加者お二人ともいつもの顔馴染みのメンバーだったこともあり、
茶話会のような雰囲気でじっくり相談者さんの声に耳を傾ける時間になりました。

相談者さんはご家族との関係やこれまで経験してきた人間関係を振り返りながら、
なぜ自分が相手に対して言ってはいけないようなことを言ってしまうのか、
ご自身なりに分析していることも教えてくださいました。これだけご自身のことを分析されているのは素晴らしいね、と話しながら、まずはこの先の住まいをどうしようか…という話へと進んでいきます。

ご家族との関係からは距離を置いた方が良いことは理解しているものの、
1人での生活の不安などさまざまな葛藤があったご相談者さん。会話を進めていく中で、グループホームや生活保護のことなどさまざまな選択肢に対しても少し視野が広がったようなご様子でした。

週替わりプログラム「好きをプレゼンテーション」では、時間も十分にあったので、二巡して1人二つずつ好きなものをプレゼンテーションしました。
好きなアイドル、ハマっている将棋など・・・
好きを通してその人自身のさまざまな一面が垣間見れることは、とても素敵なコミュニケーションの一つですね。

来週の週替わりプログラムは、「ザ・自由創作」です!
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

公認心理

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.10.31デイケア 2023.10.31 10月最終日のデイケア、 4名の方にご参加いただき、和やかムードで連句からスタートいたしました。 […]
  • デイケア 2023.10.3デイケア 2023.10.3 ようやく秋の気配も感じられるようになってきました。 10月初回のデイケアは見学の方も含めて5名の […]
  • デイケア 2023.10.17デイケア 2023.10.17 10月真ん中のデイケアです。 本日は見学の方も合わせて、5名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.9.5デイケア 2023.9.5 1ヶ月ぶりのデイケアです! 7名の方にご参加いただき、 1ヶ月の間に起こった出来事や考えたこと […]
  • デイケア 2023.9.19デイケア 2023.9.19 今年は夏の暑さを長く感じることができる9月です! この日は4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.7.25デイケア 2023.7.25 本日のデイケアは5名の方にご参加いただきました。 困っていることや最近ハマっていることについ […]