寒波で急に寒くなりましたね。
16日のデイケア後には初雪も見られ、本格的な冬の到来を感じました。

本日は見学者の方も含めて6名の方にご参加いただきました。

まずは連句から。
提出課題がおわったこと、犬と近くの山に登ったこと、退院して自分のペースがつかめていないこと、お仕事を頑張ったこと、風邪を自分の免疫で撃退したこと、ネガティブな時はネガティブを引き寄せてしまうため、ネガティブな時こそポジティブな言葉や行動が大事だと学んだこと、カラオケが趣味だがなかなかいくことができていないこと、
日本語、英語、中国語が飛び交うグローバルなそれぞれの近況報告となりました。

続きまして、当事者研究。
テーマは「自立が難しいと思って娘の世話をし過ぎてしまう」について。
年頃の子供にとって親から世話を焼かれすぎるのは嫌かもしれないが、周りから冷たくされるのではないか、誤解されるのではないかと思うと心配になってしまうとのこと。
自立とは何を指しているのか、詳しく話を聞いてみると、電車を1人利用できるようになって欲しいとのこと。娘さんは道に迷ってしまうこともあるため心配しているとのことでした。
同席していた娘さんに、一人で電車に乗れるようになりたいか尋ねてみると、そうなりたい!とお返事をいただきました。

皆さんから、一人で電車に乗る練習方法をきいてみると、友達と乗りながら覚えていった、メモに乗降駅を書いて忘れないように見ておく、乗り換えアプリを利用する、いつもお母さんと一緒にいるのであればお父さんに付き添ってもらって練習をする、などのご意見をいただきました。
また子供の立場から親から世話を焼かれることに関しては、そっとしておいてほしいと思う人もいれば、最近は友達親子と言われるように距離が近くて仲の良い親子も多いため、気にしなくても良いのではないか、というご意見もいただきました。
発表者さんは、近所の方から「いつも一緒ね!」と言われたことで娘さんとの距離が近かったのかな、と気になってしまったようでした。
最後に、親子の距離も家族それぞれ、これからも親子仲良く過ごしていきたいです、とにこやかにお言葉をいただきました!

週替わりプログラムは、「ストレッチ」です。
今回は椅子に座って行ってみましたが、座ったままでも皆さんしっかりと体をほぐすことができました。
そして趣向を変えて、脳トレ体操も行ってみました♪
歌を歌いながら体を動かすと、一つでは簡単な動作でも二つの動作を一度に行うと上手くいかないものですね。
みんなで間違えながらも楽しく取り組みました!

次回の週替わりプログラムはクリスマス会と称して「みんなで楽しもう!レク&ゲーム♫(写真とイントロでドン♪)」を行います!
クリスマスにちなんだ名曲のイントロや誰もが知っている風景の一部分を見ていただき、曲名や地名、建物の名前を当てっこします♪少しでも皆さんとクリスマスの雰囲気を味わえればいいなぁと思っております⭐︎

皆様のお越しをお待ちしております!

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.5.2デイケア 2023.5.2 ゴールデンウィークの真ん中です。 この日は4名の方にご参加いただき、 連休の過ごし方に関する句 […]
  • デイケア 2023.4.4デイケア 2023.4.4 新年度に入り、初回のデイケアです! この日は6名の方にご参加いただき、 桜にまつわる句で春を味 […]
  • デイケア 2023.4.18デイケア 2023.4.18 次から次へと花が咲き、彩り豊かな季節が続いています。 本日は4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.2.21デイケア 2023.2.21 本日のデイケアには5名の方にお集まりいただき、 連句で近況を報告し合いながら、デイケアスタートで […]
  • デイケア 2023.3.7デイケア 2023.3.7 本日のデイケアは8名の方にお集まりいただきました! 8人集まれば、連句もバリエーション豊か! […]
  • デイケア 2023.1.10デイケア 2023.1.10 2023年第1回目のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 この日は5 […]