早いもので11月、霜月に入りましたね。
旧暦では冬の真ん中、霜ふり月と呼ばれるほど寒い時期だったようです。
日中はポカポカと暖かい日が続いていますが、朝晩は冷え込むようになってきたので、風邪をひかないように気をつけていきたいですね。
本日は見学の方も含めて7名の方にご参加いただき、賑やかにデイケアスタートです!

まずは連句から。
コースカにでかけて楽しかった、ソファを買い換えたこと、水族館に出かける予定について、友人への感謝、アニメを見たこと、お母様の体調が心配なこと、体重が順調に減ったこと、年末に向けての飲み会が楽しみであること、など外出について読まれた句が多く並びました。
日中は暖かな日が続き、外に出るのも気持ちが良いですね。そろそろ年末も見えてきましたが、今はまだゆっくりと秋の豊かな季節を楽しみたいものですね。

続きまして、当事者研究。
テーマは「外の刺激に耐えられない」について。
友人と遊びに行った後、ウッとなってしまうが、それは人疲れや体力的なものではなく、外から受ける精神的刺激によるものではないか、とのこと。
話を聞き進めると、本来の遊びたい、仕事したい自分と、実際の家に篭りがちな自分との差に焦りを感じているとのこと。回復してきて、楽しみも増え、もっともっとやりたい!と思ってもできない自分がいる。そして友人や仕事をしている人と自分を比べて、ズンとなったりウッとなってしまう、とのことでした。

皆さんに同様の経験があるようで、ほとんどの方が共感されていました。
ご意見も伺ってみると、
もっと今の自分を褒めてあげてほしい、落ちたら上がるから大丈夫、友人と遊べることが羨ましい、一つずつ回復のステップを踏む、自分にとっての幸せを辛いときこそ見直すことができる、などたくさんのご意見をいただけました!

最後に発表者さんからは、
丁寧に感謝の言葉をいただき、皆さんのお話を聞かせていただけて良かった、これから少しずつ試していこうと思います、とお話しされていました。
人と比べてしまうことは誰しも経験のあることですね。そんなときこそ改めて自分と向き合う良い機会になるのかもしれませんね。

週替わりプログラムは、「絵月記&コラージュ」を行いました☆
赤富士をモチーフにしたコラージュ、食やお酒を楽む気持ちが溢れたコラージュ、自分の好きなもので溢れたコラージュ、自分の睡眠状況を表現したイラスト、などそれぞれ思い想いの表現となりました。どれも個性あふれる素敵な作品で、お話しながら楽しい時間を過ごしました。

次回の週替わりプログラムは「ストレッチ」を行います♪
音楽も聴きながら、ゆったり体を動かしてリラックスしませんか?
皆様のお越しをお待ちしております!

作業療法士

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.3.7デイケア 2023.3.7 本日のデイケアは8名の方にお集まりいただきました! 8人集まれば、連句もバリエーション豊か! […]
  • デイケア 2023.2.7デイケア 2023.2.7 暖かい日差しの中、本日のデイケアには4名の方にお集まりいただき、 いつも通り連句からスタート致し […]
  • デイケア 2023.2.21デイケア 2023.2.21 本日のデイケアには5名の方にお集まりいただき、 連句で近況を報告し合いながら、デイケアスタートで […]
  • デイケア 2022.12.20デイケア 2022.12.20 年内最後のデイケアです! 今年1年間、大変お世話になりました! 本日は3名の方にご参加いた […]
  • デイケア 2023.1.10デイケア 2023.1.10 2023年第1回目のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 この日は5 […]
  • デイケア 2022.11.22デイケア 2022.11.22 前回に引き続き、暖かい日となったこの日、 デイケアには5名の方にお集まりいただきました。 […]