久々のお天気!気持ちもスッキリ、今日のデイケアも爽やかにスタートです。
本日は2名の方にご参加いただきました。

では、連句から。
ご自身の趣味・嗜好を「人間だもの」とどこかで聞いたフレーズを用いてゆるーく紹介して下さった句や、
目標に向けて頑張っているが実を結ぶまで時間がかかってしまい少し疲れ気味と綴った句があり、
皆さんの近況を伺うことができました。
最近、崩れがちなお天気のせいもあって体がだるくなってしまっている方も多いかもしれないですね。
そんな時は暖かいお茶でも飲んで、ほっとひと息ついても良いかもしれません。
立ち止まってみることはたまには大切ですよ。

続きまして、当事者研究。
テーマは「言葉のすれ違い、受け取り違い」について。
ここまで言っても相手にはわかってもらえると思って放ったことが、実は相手にとって心地の良いものではなかった時、
そのすれ違いはどのようにして起きるのかを研究しました。
冗談半分、普段の言葉遣い、信頼関係、許容範囲の広さ、受け流す力など、
そこにはいろんな要素が点在していてそれぞれの相互関係や力関係は個人差があるので、
一概に「これを気をつけていれば大丈夫」という簡単なものではないということが改めてわかりました。
この複雑さこそが“人間だもの”と言ったところでしょうか。
こういったすれ違いについては、答えは出ずとも考えることで人としての深みが増すように感じました。

最後はコラージュ。
いつの間にか休憩時間を削って黙々とスタート。
夜の風景を使って幻想的に仕上がったもの、もやもやした気持ちやぶつけたい気持ちを表現したものがあり、
今回も個性を爆発させた時間となりました。

次回の週替わりプログラムは、初登場!「音読」です。
皆さんで奏でる音読の空間はどんな効果が生まれるでしょうか。
楽しみですね。

今月の当事者研究特別編の開催は、7月24日(水)12:00-15:00で決定しております。
皆さまご参加心よりお待ちしておりますね☆

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.11.14デイケア 2023.11.14 少し冬支度も始まる季節になってきましたね。 この日のデイケアには4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.10.17デイケア 2023.10.17 10月真ん中のデイケアです。 本日は見学の方も合わせて、5名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.10.31デイケア 2023.10.31 10月最終日のデイケア、 4名の方にご参加いただき、和やかムードで連句からスタートいたしました。 […]
  • デイケア 2023.9.19デイケア 2023.9.19 今年は夏の暑さを長く感じることができる9月です! この日は4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2023.10.3デイケア 2023.10.3 ようやく秋の気配も感じられるようになってきました。 10月初回のデイケアは見学の方も含めて5名の […]
  • デイケア2023.8.8デイケア2023.8.8 夏真っ盛りの8月のデイケアです! 本日は5名の方にご参加いただきました。 連句では、これか […]