本日は3月末のデイケアに引き続き、当事者研究を生んだ「浦河べてるの家」と連携する「就労支援事業所base camp」の方をお呼びし、特別プログラムとして当事者研究特別編を行いました!参加者は14名でした。

まずは、3人で1グループになりお互いの悩み事を話し合った後、グループ間でどのような話が上がったかを共有しました。内容は家族との距離感、やる気が起きない、眠れない等、さまざまでした。
中には悩み事を話し合っているうちに「将来はどうしていきたいか」と夢や目標の話に発展しているグループもありました。
参加いただいている方各々で悩み事は違っておりましたが、共有し合えることで少しすっきりしたのか、皆さんの表情が晴れやかになり始めたように思えました。

続いて当事者研究。当事者研究では、参加いただいた方から困り事をテーマにあげていただき、どんなときに困ったことがあるか、どんな対処法があるか、周りの方からのアドバイス等を話し合って研究し、自分だけでは見えなかった自分の発見をしていきます。
今回は、「通勤(通学)するのにバスや電車乗れないこと」がテーマにあがりました。人目が気になってしまう、混んでいる電車には乗れない等、誰もが体験したことがありそうな話題に、参加者の方々が実践している対処法がたくさん出ました。その中でも、好きな人の写真を見る!という方法が印象的で、一見、ん?と思えそうな対策でも、実は一番心強くて気持ちが落ち着く方法ではないかと感じました。

笑顔が溢れるアットホームな会で、思い思いの気持ちを気軽に話し合える場となりました(^^)

当事者研究特別編の次回開催は、5月29日(水)12:00-15:00で決定しております!
まだまだノウハウは出てきますよ!
取り上げてもらいたい困りごとがある方、生で当事者研究をご覧になりたい方、ぜひこの機会にご参加下さいね。

次回5/1(水)のデイケアは通常通り13:00より行います。週替わりプログラムは、今回初登場!「SST(ソーシャルスキルトレーニング)」です。
SSTでは、生活でのお困り事を解決するために役立つスキル(例えば、挨拶をするための声かけ仕方や、用事を頼まれた時の断り方など)を練習してみようという場です。
皆さまで和やかにできればと思いますので、お気軽にどうぞ。

見学、体験もいつでもお待ちしておりますので、どうぞお気軽にお越し下さいませ。

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2023.3.7デイケア 2023.3.7 本日のデイケアは8名の方にお集まりいただきました! 8人集まれば、連句もバリエーション豊か! […]
  • デイケア 2023.2.7デイケア 2023.2.7 暖かい日差しの中、本日のデイケアには4名の方にお集まりいただき、 いつも通り連句からスタート致し […]
  • デイケア 2023.2.21デイケア 2023.2.21 本日のデイケアには5名の方にお集まりいただき、 連句で近況を報告し合いながら、デイケアスタートで […]
  • デイケア 2022.12.20デイケア 2022.12.20 年内最後のデイケアです! 今年1年間、大変お世話になりました! 本日は3名の方にご参加いた […]
  • デイケア 2023.1.10デイケア 2023.1.10 2023年第1回目のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 この日は5 […]
  • デイケア 2022.11.22デイケア 2022.11.22 前回に引き続き、暖かい日となったこの日、 デイケアには5名の方にお集まりいただきました。 […]