子育て
クライングコントロール再び!
2018年1月21日 子育て
戻ってきたクライングコントロール! きっかけはまた借りた本に書いてあったから。 とにかく本に書いてあったらすぐやりたくなるのです。。 その本には寝かしつけの定番で大好きになったおしゃぶりをどうなの?!呼ばわりしてました。 …
12週目の寝かしつけと氣付き
2018年1月19日 子育て
寝かしつけについては主にクライングコントロールのところに書きます。再度の挑戦。おしゃぶりを極力使わずいけるかというところで苦しい闘い。。 ホワイトノイズ+おくるみ(新調したスワドルミーのpod…日本の楽天から買いましたが …
オムツなし育児その後
2018年1月17日 子育て
しばらくなりをひそめていたオムツなし育児。 仕事が始まって氣付いたらおまる、使わず放置。。 またオムツなし育児の本を読んだので、再びやってみたくなってゆるゆるやり始めました。 ただのトイトレかもしれませんが、朝起きたらお …
右胸のしこり、逗子母乳育児相談室で解消される!
2018年1月14日 子育て
数日前に右胸のしこりに氣付きました。 授乳してもずっとある。。 グーグル大学ではこのままにするとすぐにでも乳腺炎になるとの示唆。 左右乳首に白斑がそれぞれ一回ずつできたこともあるし、溜まりやすいのかしら… 自分でなんとか …
11週目の寝かしつけと氣付き
2018年1月12日 子育て
●この週、後半はまたおくるみを新調したお陰か、授乳の時以外は殆ど起きませんでした。 ホワイトノイズ+おくるみ+おしゃぶりでおしゃぶりはクライングコントロールをまた実施しているためなるべく使わないようにしました。 4-5時 …
やってしまった。。2
2018年1月11日 子育て
一昨日久しぶりにストレス負荷が最高潮に達し、初めての腰痛を発症しました。 腰痛は自分で抱えなくてよい人生の荷物を抱えている時に起こる症状でもあるようです。 あの荷物かな?この荷物かな? とにかく腰痛の話はよく聞きますが、 …
たくさんの贈り物
出産後みなさんからたくさん贈り物を頂きました。本当にありがとうございました! みなさん、御子を思って贈っていただいて本当に幸せでございます! 頂いたものの一つに手作りのポーチがありました。 この柄を一つ一つ編むというのは …
削減、そして削減、また削減
2018年1月8日 子育て時間病心地よいこと断捨離、ミニマリスト
子育てしながら働くことに必要なことは削減が重要なのではないか。と常々感じております。 やる必要のないことはやらないことです。そして何が今の人生で不必要で削減できそうかということ。 削減できそうなことを洗いだすのはどんな時 …
10週目の寝かしつけと氣付き
2018年1月4日 子育て
●9週目の寝かしつけを書いた翌日あたりから1.5時間くらいで起きること頻発。 ゲップか便かというところでしょうけど、オムツを替えて、ゲップを出すように促して、またおしゃぶりで寝かせると大体は寝ます。 ちょうど私が深い眠り …
最近のコメント