精神科・心療内科 デイケア、訪問診療、訪問看護、カウンセリング、家族相談、メール相談
院長ブログ

子育て

7週目の寝かしつけではなくて変化

以前より変わったこと、発見しました! なんとなく授乳間隔が空いて、日中は5時間空いても平氣なことも!そのかわり夜間1時間おきに飲んでもまだ寝ないなんてことはありますが。 そして1番感動したこと、授乳中に御子と目を合わせな …

本物のスワドルミーを取り寄せまして

スワドルミー取り寄せました。アメリカのAmazonからです。 シリーズ3ヶ月まで用のpodというもの。 これです。 パッケージにもちゃんと書いてある、本物です! 何とも考えられてできていて、ただ真ん中にファスナーがあるだ …

ワンオペ育児〜タミータブ編〜

ワンオペ育児、何のことだろうとグーグル大学に行きました。 ワンオペ育児とは、パートナーの単身赴任や病気など、なんらかの事情によって、ひとりで育児を行うことをいいます。 とのこと。 ひとりで育児ってどういうことを言うのかわ …

我慢はどこで覚えましたか?

御子を通してまた勉強した件。 ある日授乳中吐乳を2回し、授乳後激しく泣いていたため、げっぷかと思い、出させるようにするも泣くのはおさまらず。 途方に暮れて「そんなに泣かれてもわかんないんだけど!」と言ったか思ったかしてイ …

仕事再開し1週間を終えて

ようやく1週間が終わりました。 感想としてはかなりハードでした。 というのも、当院は木日休みですが、出産前は別に休みなんてあってもなくてもどちらでもという感じだったのですが、今回はようやく休みだ!ありがたい!と思えました …

風呂上がり大作戦

風呂から上がったらああいい氣持ちと一般的にはなろうかと思いますが、最近御子はここ一番の泣きを見せます。遂に6週目にして、眼から涙がこぼれ落ちました。初体験です。それはそれで感銘なのですが、何故… またグーグル先生に聞きま …

6週目の寝かしつけ

日によって何が効くか全く違うこと判明。おしゃぶりが効く日があれば、抱っこが奏功しない日もあり。 授乳するのは鉄板だけど、いざ飲むとなると本当にお腹すいてないと何だか迷っている表情に。そして飲む時間も若干少ない。 相変わら …

いとをかし

枕草子を勉強した時にをかしの嵐と意味にびっくりした氣がします。 をかしってたくさん意味があって、あるサイトには 美しい、きれいな、愛らしい、すばらしい、見事な、趣がある、興味深い、おもしろい、こっけいな、おかしいなどの意 …

5週目の寝かしつけ

クライングコントロールのところにも書きましたが、寝かしつけについて…今は5週目ですので5週目現在の寝かしつけについて。 紆余曲折を経て、今の鉄板は ①おくるみ これは抱っこから横たえる時に非常に有効!ほぼ起きなくなりまし …

あっという間だった休暇

産んでからすぐ働くつもりでしたが、ひょんなことから御子からのメッセージで11月いっぱいは寿命を縮めないために仕事は休むようにときました。 ということで、11月は閉院している期間と重なって休むことができました。 この休んで …

« 1 34 35 36 37 »
  • twitter

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © そらうみクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.