精神科・心療内科 デイケア、訪問診療、訪問看護、カウンセリング、家族相談、メール相談
院長ブログ

子育て

真剣!!

今思いましたがシンケンっていい言葉ですね。 グーグル図書館に立ち寄ったらこんな風に説明されていました。 「真剣」は木刀や竹刀(しない)などに対して、本物の刀剣(=本身[ほんみ])の意味で使われた。本身を用いる場合、戯れや …

授乳拒否。

穏やかにのんびり過ごしていた日曜日。 この日は車にも乗らないし泣くことなくすぎていきました。 黄昏泣きもなく、風呂場で泣くこともなく、風呂の後も機嫌良く絵本まで読める状態でした。 休みってやっぱいいよねーと思いながら迎え …

オムツがない!からの。

洗濯機が怪現象に見舞われていた間にたまり続ける使用済み布オムツ。 バケツから溢れ出てようやく洗濯できる順番が来て洗濯スタート! どうやら排水が上手くいってないらしく、エラー続出。 詰まりを除去、何とか再開し、寝る前までに …

16週目の寝かしつけと氣づき

最近、6-7時間と長く寝ることはなくなり、長くても4時間、大体2-3時間で起きるようになりました。。のでもしかしておくるみがきついのでは、と思い変えてみました。おくるみはスワドルミーのサマーというシリーズ?だと飛び出てく …

餅は餅屋

餅が無性に食べたい…ということではありません。 すごくびっくりした話。 私は御子のことを知り尽くしていると思って、午前中に一眠り(できれば1-2時間)、午後に二眠り?(1-2時間と30分ほど)がないと不機嫌になるしよくな …

いつから愛を伝えることが難しくなるのか?

素朴な疑問です。 私は御子に毎日「愛してるよ、生まれてきてくれてありがとう」と言ってます。 愛に満たされて育つと、愛というエネルギーを無尽蔵に放射し、愛によってコミュニケーションをとり、不足や不安を信じるのではなく、すべ …

クライングコントロール再び!4

何だかんだもう4週もクライングコントーロールやってますか。何のためにこれを記録するか。全ての眠れない母の為に! 寝付くのは10分以内なので最近はただただ記録するのみになっておりますが久しぶりのねんねコールもあり。 28日 …

おんぶデビュー

1週間ほど前からおんぶしようと思っておんぶ紐で御子をかついでおります。 最初かついだ時は散々で、御子が斜めになって今にも落ちそうな感じになりギャン泣きでした。 諦めず何度か練習し、上達してきてついにちゃんとかつげました! …

15週目の寝かしつけと氣付き

相変わらず可愛い御子。 クライングコントロールにまた寝かしつけは書いてあります。 今回はおくるみ変えてみたら頻繁に起きました。。どれだけ今のおくるみが素晴らしいか。 連続して寝る時は長くて7時間という時もあって本当に感動 …

サッケードだ!

サッケード、その言葉に出会ったのは確か20歳の時。 サクライ先生という素敵な先生がやたらサッケードを推してきました。(推してない) あの時携帯のメールアドレスをサッケードにしようと思ったくらい思いつめておりました。 生理 …

« 1 30 31 32 37 »
  • twitter

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © そらうみクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.