精神科・心療内科 デイケア、訪問診療、訪問看護、カウンセリング、家族相談、メール相談

院長ブログ

  • HOME »
  • 院長ブログ

99週目(1歳10ヶ月)の寝かしつけと氣づき

99週…御子大好きなキューキュー車を彷彿。 1日目。 アンパンマンをラーニング。別に私からアンパンマンの番組を見せたりグッズを買ったりはないのですがあのフォルムがいいのか即覚え、宇宙一の夫より先に「パパ」と呼んでいます… …

100週目(1歳11ヶ月)の寝かしつけと氣づき

遂にあと1ヶ月で2歳に。 祝100週目。 一体何週まで続くのか、この氣づき。 1日目。 この日は久し振りに、髪を切りに。 なんと美容院では今まで私の側にいないとぐずっていたのが、私が髪を切る時は少し遠くから見守ってくれて …

【お悩み相談 00320】受診したほうがよいでしょうか?

質問:さかな 女 23歳 大学生です。 二年ほど前から死にたいと思うようになりここ一年はほぼ毎日死にたいと思うようになりました。 しかし、この感情は学校があるときだけで長期休みなどて実家に帰るとなくなります。 受診したほ …

【お悩み相談 00319】怒られると深く落ち込んでしまう

質問:R 女性 25歳 言われたことを深く受け止めてしまいます。 そのため昔から怒られると、ショックが大きく、傷つき泣いてしまいます。 学生まではまだ良かったのですが、最近新社会人になり、仕事で怒られ泣いてばかりいました …

デイケア 2019.9.18

ようやく秋のような涼しさと季節の変わり目を感じる雨の中、 本日は2名の方のご参加いただきました。 まずは連句から。 今回キーワードになったのは「風」。 ご自身の調子の良さを帆に見立て、帆が立っているときは順風も逆風も受け …

時間病、やってもらったことに目を向ける。

時間に追われて過ごす日々。 思えば自分が子供の頃、誰も時間がないから〇〇できない、〇〇しないなどと言う人はいなかったことを思い出しました。 そういう意味でも自分の両親は私に貴重な時間を割いてくれていた、とてもありがたいな …

遂に手帳にメスを入れる。

断捨離、ミニマリスト。その方向でいきたいと常々思っているのですが、いつも大荷物で移動、部屋もなかなかものが減らない、片付かない。 今回ふと思いついたのが、手帳について。 手帳にまつわる細々としたストレスがついに溢れ出した …

【お悩み相談 00318】精神科にためらい

質問:もも 男性 41歳 精神科の受診にためらいがあります。すぐにお薬を出したり、それで終わりのイメージがあるからです。例えば漢方を出すこともあるそうですが、それに必要な検査(舌診、脈診など)はしますか?それから、薬の服 …

98週目(1歳10ヶ月)の寝かしつけと氣づき

意思疎通が深まるもうすぐ2歳… 1日目。 帽子かぶった御子もとても可愛いと言っていたら何時間か後に自ら帽子をかぶって見せてくれました。とても可愛い! この日はお氣に入りの電車のある公園へ。しかし電車にはもうほとんど興味を …

1年ぶりのリーディング〜恐怖症など〜

1年ぶりにリーディングとヒーリングを受けました。 クリスティアンラーさんというとても愛の溢れる方なのですが、今回は恐怖症、体のことを中心にリーディングをしてもらいました。 唇の上のできものですが、1年を経て、完全には治っ …

« 1 90 91 92 186 »
  • twitter

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © そらうみクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.