精神科・心療内科 デイケア、訪問診療、訪問看護、カウンセリング、家族相談、メール相談

院長ブログ

  • HOME »
  • 院長ブログ

【お悩み相談 00554】キレる夫について

質問:ゆうこ 女 40歳 わたしの夫は怒りが抑えきれないことがあり これまで自分のこども、隣人にまで怒鳴り散らしたりすることがありました。 自分の中で我慢が出来ないことがあると どうしようもなく怒りがこみあげ そこから離 …

3歳6ヶ月の記録①

遂に3歳半。感慨深い。 1日目。 休みの日。 ゆっくり寝て、起きて庭仕事や家事をして私の歯医者さんへ。 膝の上でいい子して作業を見ていました。 その後植物園に寄って植物の研究…と思いましたが御子、色々ウロウロして思った方 …

デイケア 2021.4.27

4月最後のデイケアを行った27日、 空を眺めると、綺麗な満月を見ることができました。 4月の満月はピンクムーン、5月の満月はフラワームーン。アメリカの先住民は、毎月見られる満月に動物や植物などの名前をつけて季節を把握して …

3つよかったことを書く2021.4/20-4/26

4月20日(火) 〇素晴らしい天氣! 〇御子についたマダニ?にいち早く氣付くことができた! 〇無事に綺麗にマダニを取ってもらった!病院まで運転してくれた夫にも感謝! 〇御子が食べ物を大事にしてくれた。 〇診察で笑ってスッ …

【お悩み相談 00553】統合失調症の母親について

質問:kn 女 27歳 初めまして。 私の母親は統合失調症を患っています。 母は歯を磨く習慣がなく、口の中の状態が良くありません。 上の歯は義歯になっており、下の歯も歯垢がたくさんついています。喫煙もしているため虫歯もあ …

カウンセリング5

4月も残りわずかとなりました。 この時期の草木たちは、たくさんの雨を気持ち良さそうに浴びてぐんぐんと背丈を伸ばしていますね。こうした自然のパワーを感じると、自分のなかの自然のエネルギーがムクムクとわいてくるような感じがし …

3歳5ヶ月の記録④

22日目。 少しペアトレ的なことを意識していたら穏やかに過ごしていました。母の行動変化、てきめんに効く。凄い。 「こんちゃん、おしっこしたから、マンマのお膝濡れるかもよ」と初めての文脈!見るとオムツからおしっこが漏れてズ …

デイケア 2021.4.20

春の土用に入りました。 医学が発達していなかった頃の人々は、季節の変わり目であるこの時期は無理をせず養生して過ごすようにしていた様です。 現代を生きる私たちも、こうした智慧をうまく生活の中に取り入れていきたいものですね! …

3つよかったことを書く2021.4/13-4/19

4月13日(火) 〇痛みがほぼ消失した 〇断捨離が進んだお陰か物事をよりシンプルにこなしていくことができている 〇よく眠れて氣持ちが良い 〇御子への対応を氣をつけるようにしたら穏やかになった 4月14日(水) 〇たくさん …

3つよかったことを書く2021.4/6-4/12

4月6日(火) 〇御子がよく色々わかるようになってきている。 〇陽の光が暖かくて氣持ち良い 〇痛いところがあったが御子がよしよしさすってくれた 4月7日(水) 〇御子の目覚めが良かった。 〇ナスも芽を出した! 〇住居につ …

« 1 50 51 52 186 »
  • twitter

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © そらうみクリニック All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.