【お悩み相談 00087】自立支援医療について、
2018年3月7日 お悩み相談
質問:ぱどっちくん 男性 48歳 大阪市○○の○○クリニックについてですが、○○先生から、東京から大阪に来ることなんか、あり得ん話やでとか、東京から大阪に通院することなんか あり得ん話やでとか、『暇してますよとか』とか、 …
思考は現実化する〜ポケットティッシュ編〜
2018年3月4日 思考を現実化
遠出をするのに何故かハンカチを忘れてしまいました。 オムツたくさん持ったし、替えのスリングも持ったのに、いつもヨダレを拭くハンカチを忘れたので、せめてポケットティッシュでもと思いましたが、それも持っておらずグリーン車で買 …
遂に時間病の克服へ!
2018年3月3日 時間病
出産してからというもの授乳時間、診察時間などに追われた氣になるという時間病が強く出てきたので遂に克服しようと立ち上がりました! 治療法は簡単です。 ●1度に1つのことだけする。 しかも丁寧に寧ろ時間いっぱい使うようにする …
18週目(4ヶ月)の寝かしつけと氣づき
2018年3月2日 子育て
先週4ヶ月の誕生日?を迎えました。 寝かしつけが難航しているので今までの寝かしつけを振り返ってみたら 既に あ〜こんなことあったねぇ。 と記憶が蘇りました。 難航していると言えども随分楽になっているなぁと再確認。 2時間 …
4ヶ月健診に行ってきました!
2018年3月1日 子育て
御子も4ヶ月となり、町指定の4ヶ月健診に行きました。 町なだけあって10人程でした。 同じ月齢で集まったのを見たのは久しぶりです。個性があっておもしろいです。 くだものという絵本をもらったので、似非?!フルータリアンとし …
訪問先での指導
昨日は訪問診療で三浦の方に行きました。 裸の御子を連れているので大体皆さん、 「大丈夫なの?」 「風邪引かないの?」 と声をかけてくれます。 あまりにもそういうことを言われるもんだから 「あ、大丈夫です」 と答えるのもワ …
削減、そして削減、また削減4
2018年2月27日 断捨離、ミニマリスト
2月も終わろうとしておりますが、あれから断捨離具合はどうなったでしょうか。 遅々としてですが確実に進んで来てます。 御子の寝返りのようです。 今日も可愛く練習してました。 「引き続きやっとるよ」と御子。 さて、部屋の方は …
17週目の寝かしつけと氣づき
2018年2月23日 子育て
あれからまた2-3時間おきに泣いて起きる感じになりました。おくるみはスワドルミーに戻したりしましたがやはり手が出ていると寝つきが悪いのでミラクルブランケットにしたり。脱出するからまたスワドルミーにしたり。その都度変えまし …











 
最近のコメント