1日目。

よく話すようになりました。単語を話すわけではないので何を言ってるのかはわからない時がありますが、何秒かに一度マンマ、マンマと私を呼び物申しております。

2日目。

歌うことが多くなりました。自作の歌を口ずさんで楽しんでいます。

3日目。

休みの日。ゆったり庭でガーデニング作業をやりました。たまに野菜の苗を切ったりしてとても悲しくなるのですが、その頻度は減ってきています。この日は私の歯科受診があり、宇宙一の夫に車で送って行ってもらいました。その後すぐにスーパーに行くとのことでさよならすると大泣きしたようです。

4日目。

久しぶりにオムツの中でウンチを保存していました。だいたいウンチするときはオムツでやってすぐ脱ぐのですが、この日は幾許かしてから教えてくれました。しかしウンチの時はちゃんとわかって脱ぐことができることが多いのでとても助かっています。おまるは大活躍です。

6日目。

休みの日。この日は宇宙一の夫が私の誕生日祝いに都内の野菜寿司に連れて行ってくれました。とても美味しかったし、下の子もとても積極的に食べていて可愛い限りでした。最後デザートにろうそくがついていて、私が火を消すところ、という認識までいかない段階で下の子が早速消したため、びっくりして店員さんも「あ!」とかリアクションしたからか、注意されたと思い、表情が暗くなり、店員さんが写真を撮ってくれる瞬間に遂には大泣きしました。素敵な思い出の写真になりました。注意もされていないんだけど、なんかやらかしたなという雰囲氣を感じたためか大泣き。とにかくそういうのが苦手なようです。次に上の子の自転車のウィンドウショッピングをし、その後オーガニックショップに行き、スムージーを飲んだり団子を食べたり、「(う)まい、(う)まい」と舌鼓を打っておりました。帰りの車ではせんべいとこうじチョコ(なんとカカオ、砂糖などは入っていない米麹のみの商品!)を食べながら自然に眠りました。久しぶりのおっぱいなし、おんぶしていない時のお昼寝です。

7日目。

下の子は夜中一度しか起きなかったのに、私は久しぶりに寝付けず寝不足。しかしその間全捨離のことを考えてたくさんまた捨てれそうでワクワクしています。

8日目。

夜中に何度も目が覚めたようで、さらに途中からとても臭い匂いがし、本人もうんちとオムツを指して教えてくれたのでリビングで処理しに行きました。するとTシャツに吐瀉物がついており、臭いのはこれだったのかと。私のパジャマにもついておりました。ウンチと吐瀉物の処理をし眠りにつけましたがまたしても寝不足。続きます。

歩くと言えました!!正確には「あ(る)く」ですが。昨日言えなかったことが、今日言えるようになる、奇跡…!オッケーもなんとなく言えています。

9日目。

朝から上の子と早速揉め始めました。

言葉は落ちたを「おっちた」、ペンを「ぺー」と言えます。私がよく言ってる言葉から覚えるのかもしれません。思わずこんな言葉をよく言ってるのかと氣づかせてくれます。

この日は訪問先のお宅のソファに座り、珍しくそのまま寝つきました。可愛い天使ちゃん!

10日目。

やすみの日。

宇宙一の夫が海に連れて行ってくれました。海に入ろうと促しても、なかなか賛同せず、砂を投げて遊んでいました。海自体はそんなにまだ興味がわかないのか。

11日目。

上の子のチャイルドシートに乗ることが多くなり、色々前のモニターをいじるようになりました。

12日目。

疎通が以前より取れるようになり、何か説教をすると「はい」と答えてくれます。

13日目。

休みの日。この日は美容院に行きましたが、ちゃんと大人しくしていたので滞りなく切ってもらうことができました。ガラスを扱うお店にも行きましたが、少し触ったものの、割らずに過ごせました!

14日目。

この日は上の子の受診に付き添いました。行きの車で寝てしまったのでクリニックに着いても寝たままでした。最後起きてアンパンマンの椅子を重ねて遊んでおりました。

15日目。

鼻水が出てきました。何かしらの感染があったか。でもそれ以外は元氣です。カラマンダリンが好きで最近はよく食べます。

16日目。

犬の真似をして、「ワウワウ」と言いながらハイハイするのですが、その間で何故か空氣を掴んで食べる真似をします。どういうことだろう…?

17日目。

休みの日。久しぶりの筋膜リリースに宇宙一の夫が連れて行ってくれました。そこでは上の子がいい子で見守ってくれ、楽しく過ごせたようです。

18日目。

「あ、落ちた」「こっち?!」などの話ができるようになり、とても面白いです。色々話しているとわかっているようで、やめてというとやめてくれようとする時もあり、感動します。

20日目。

休みの日。この日は久しぶりにパワーストーンの店に行きました。以前ならいろんな石を持って別の場所に動かしたり危ない様子がみられましたが、その様子はほとんどなくいい子して上の子とそんなに邪魔にならない感じで遊んでくれました。素晴らしい成長!

そのおかげでブレスレットのゴムの総入れ替えをしていただき、本当に店員さんにも感謝!たくさん素敵な可愛い、美しい石も購入させていただきました。

21日目。

久しぶりに朝行く時間まで起きず、ベッドから車に直接連れて行ったら、寝ぼけているのかぼーっと彼方を見つめ、たまにふてくされた顔で舌打ちをしておりました。初めて見るその寝ぼけ方に思わず笑えました。

22日目。

最近はおっぱいの頻度が多くなり、家事がなかなか進まなくなりました。家事したい欲との戦いです。まあいっか精神で乗り切りたいもの。コントロールするか、愛を持って受容するか。

夜中一回も起きなかったので私もよく眠れました。

おっぱいの頻度が高いなと思ったら熱も高まってきました。

23日目。

少しはましになったのかおっぱいを飲む頻度は減りました。上の子のおもちゃを出して遊んで、帰ってきた上の子が切れるということが続いています。。

24日目。

休みの日。起きてから上の子のおもちゃをばらまいて遊んでいました。そんな悪い子はと宇宙一の夫にワクチンを打ちに外出しました。その間私は完全に一人の時間を満喫できて幸せでした。

この日は宇宙一の夫が整体に連れて行ってくれて、帰りは逗子海岸に寄って帰りました。私が海に足をつけると、上の子も下の子も真似してつけていました。

25日目。

おっぱいを飲んで寝て、寝起きに初めて床におりてそのまままた眠りました。言葉が「おいし、ば」などなぜか最後に「ば」とたまにつけるようになりました。「かして」と一度だけ言いました。言葉がなんとなく増えてきている感じです。

変な顔を頻繁にするようになりました。見てないと指で顔を指してアピールしてきます。くしゅっと目を閉じた顔がそれはそれは可愛いです。

26日目。

切り裂きジャックよろしく、ハサミで色んなものを切り刻み始めました。紙から植物から。。植物の場合、心が痛みます。

27日目。

休みの日。この日は泣きわめかず、起きる時普通にリビングに歩いてやってきました。成長!庭で作業していると、すぐに家の中に入りたがります。また電子機器が好きで、シェーバー、電動歯ブラシなどなんでも触ってやりたがります。この日は上の子のプールを見学し、ホタルの会に参加しました。ホタルを見て感激したのか、どうなのかはわかりませんが、途中から疲れたのかおんぶでじっと観察していたようでした。

28日目。

この日も起きる時は泣かずに普通にリビングにきました!

29日目。

この日はグズグズ、いやいやが多く耐久レースみたいになってきました。いつもより割と冷静に対処できて、最近はまっている笑顔練習の成果を感じました。しかし一日中機嫌が悪かったので疲れました。

30日目。

最近ヤマモモが落ちてきたので、外掃除を毎日しているのですが、そのお手伝いをしてくれます。

31日目。

休みの日。この日はエアコンが故障したため、業者の方がきてくれました。しっかりその作業の観察をしていました。脱線しますが恐ろしいことが判明。エアコンのホースが何者かによって噛みちぎられていたことが判明。まさか奴があんなところにまで。。一大ホラーを体験しているかもしれない。。

自由なスタイル。ねんね部門。

関連記事はこちら

  • 第2子、2歳3ヶ月の様子第2子、2歳3ヶ月の様子 1日目。 休みの日。この日は通院されている方がやっているカフェと花屋さんに行きました。美味し […]
  • 第2子、2歳1ヶ月の様子第2子、2歳1ヶ月の様子 1日目。休みの日。 この日は宇宙一の夫が筋膜リリースに連れて行ってくれました。そこの場所でも穏や […]
  • 第2子、2歳2ヶ月の様子第2子、2歳2ヶ月の様子 1日目。 台湾に旅行に出かけました。2度目の飛行機、今回は2歳になったので自分の席ができました。 […]
  • 第2子、1歳11ヶ月の様子第2子、1歳11ヶ月の様子 1週目。 1日目-4日目。記載なし。 5日目。 冬休み。この日は色々な悪戯をした […]
  • 第2子、2歳0ヶ月の様子第2子、2歳0ヶ月の様子 1-7日目。 コロナで上の子以外ダウン。咳や鼻水すごく嗅覚障害まで出ました。しかし浄化の手助けを […]
  • 第2子、1歳10ヶ月の様子第2子、1歳10ヶ月の様子 1週目。 1日目。 上の子が手を繋いでゴミ捨て場に一緒にゴミを持ってきてくれました。そ […]