新年度初回のデイケアです。
今回から金曜日に変更して実施となりましたが、
5名もの方にご参加いただくことができました。

今回は見学にお越しいただいた方もいらしたので、
スタッフ、メンバーの自己紹介も兼ねて連句を披露しながら、
ゆっくりウォーミングアップをさせていただきました。

続いての当事者研究は、3名の方が手を挙げてくださり、
おひとりの持ち時間は少なくなってしまいましたが、
皆さんに発表していただくことができました。

発表内容は、
「仕事を増やすタイミング、精神科に受診する、やめるタイミング」
「今の問題をどこに着地させるのか」
「感情に関わる自己開示が難しいことが多い」
でした。

それぞれの発表の中で出てきたのは、
自分の状況や困り感を伝えることの難しさ、
相手にどの程度の配慮を求めるか、
気持ちを聞いてもらうにはどうしたらいいのか、
相手にどう思われるかが気になってしまう、
などで、どれもコミュニケーションの難しさに関するものでした。

それぞれの方の工夫や秘訣を紹介していただき、
共感しあったり、考えの違いを確認したりすることができ、
短い時間ながらも、濃厚な時間となったように思います!

次回デイケアは4/25(金)です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

精神保健福祉士

関連記事はこちら