1日目。

遂に一歩踏み出しました。ピポッド的な一歩です。それを一歩と呼べるのか…?

珍しく絵本を持ってきて(読んで)と。めくる絵本だったのですがめくるたびに大喜び!5回ほどアンコールがありました。

上手くモノが取り出せない時、ぐずる頻度が増えました。その都度説明するのですが(ほぼ自分が踏んでいるものが上手く持ち上げられない)、理解してくれてるのでしょうか。

この日は積極的にトイレを教えました。大抵嫌がります。

ジップロックなどの袋を開けて中身を取り出すことができました。取り出せないと泣き出します。。

2日目。

真似をして舌を鳴らすことができました。感動です!

起きた瞬間に前の日遊んでいた目覚まし時計のスイッチを押して光らせることをやりました。

こうしたらこうなるという繋がりが徐々に理解が深まっているようです。

3日目。

大分動ける範囲が広がりました。活動量も上がっております。私と一緒以外の時も徐々に増えております。

この日は夕寝というかもう夜寝になっていましたが、20時から23時まで寝てその後覚醒しました。夜食を食べさせたら途中から機嫌悪くなって大泣きが止まりませんでした。

片付けもありそのまま様子を見ていたのですが早く抱き上げてあげればよかったなぁと思いました。

4日目。

レレレレと舌を左右に動かしながら発音するのを真似して以来、大層氣に入ってよくやっています。とても可愛いです。

初めて訪問先のお宅でワンちゃんとコンタクトを取りました。ニャンちゃんには積極的なのですがワンちゃんにはびっくりして恐る恐るでした。ネコ派なのですな。

5日目。

携帯を見ながらおっぱいを飲むということをやりました。私じゃありませんよ。現代っ子1歳児。。

隙間から顔を出す遊びを発見してよくやってくれます。

大声を出すのでシーっと言ったら喜んでいました。

私の指を両手でつかみ、蛇口へ持っていくことを何度かやりました。どういうことだろ。

ご飯はもはや手づかみで食べないと機嫌を損ねることになるので全て手づかみになりました。

オムツカバーを防水のにしたら寝ている間濡れないので私がかなり楽になりました!!グッズの力素晴らしい!!

6日目。

私から離れて遊べる時間は順調に増えています。思い通りにならないと泣き出したり怒り出します。

首を傾げて斜めから見るということを覚えました。とても可愛いです!

色んなところに色んなものを置くようになりました。

例えば車の物置に芋を置くとか。。

抱っこ紐の中にいる時間も減ってきています。

午後の訪問中に寝ることが少なくなりました。色んなお宅で下に降りようとしてきます。

7日目。

授乳する時服の袖の中に手を入れてきます。

遊びに熱中することがふえ、昼間の授乳が若干減りました。

ニュー布おむつカバーになってから、随分とまた私も休めるようになりました。遊びのバリエーションも増え、段々と手がかからなくなっております。

必殺Wポンセン。

関連記事はこちら

  • 第2子、2歳4ヶ月の様子第2子、2歳4ヶ月の様子 1日目。 よく話すようになりました。単語を話すわけではないので何を言ってるのかはわからない時 […]
  • 第2子、2歳2ヶ月の様子第2子、2歳2ヶ月の様子 1日目。 台湾に旅行に出かけました。2度目の飛行機、今回は2歳になったので自分の席ができました。 […]
  • 第2子、2歳3ヶ月の様子第2子、2歳3ヶ月の様子 1日目。 休みの日。この日は通院されている方がやっているカフェと花屋さんに行きました。美味し […]
  • 第2子、2歳0ヶ月の様子第2子、2歳0ヶ月の様子 1-7日目。 コロナで上の子以外ダウン。咳や鼻水すごく嗅覚障害まで出ました。しかし浄化の手助けを […]
  • 第2子、2歳1ヶ月の様子第2子、2歳1ヶ月の様子 1日目。休みの日。 この日は宇宙一の夫が筋膜リリースに連れて行ってくれました。そこの場所でも穏や […]
  • 第2子、1歳9ヶ月3-4週目の様子第2子、1歳9ヶ月3-4週目の様子 3週目。 1日目。 休みの日。 夜はぐっすりで連続5時間寝てくれました!ありがた […]