号泣していてもタミータブに入ると安定を取り戻していた、1ヶ月から2ヶ月中盤にかけて。

最近、少し泣いている時に入れるとギャン泣き。

何故…。

それから普通のバスタブに入れるとケロッと、え?何?的な表情になる。

一体タミータブの何が嫌なのか。独りが嫌なのか。

というか入れるタイミングがいつも泣いてるから余計機嫌が悪くなるのか。。

バスタブも最近は洗っている最中に泣き始める始末。

態勢を変えてみるとけろっとする。

赤ちゃんにとって態勢がいかに重要か認識。赤ちゃんだけではなく成人も態勢は重要でしょうね。

ということで入浴、苦戦中。

終始笑顔で入った試しが最近ないなあ。

そしてついに首が坐る前に何度か試したスイマーバを代わりに試すことにしました。

はめるときに泣かれること多し。

はめる前から号泣、はめても号泣、バスタブに浮かべても号泣。。。

これはタイミングではないな。。

振り出しに戻る。

いい方法模索中。

風呂に入らないって手もあるけど水の癒しの素晴らしさを考えたら風呂はいい浄化の方法だから入りたいところ。

ほぉ〜泣く原因がまだわかりませんか?と御子。

とんだ難問です。

関連記事はこちら

  • 第2子、2歳4ヶ月の様子第2子、2歳4ヶ月の様子 1日目。 よく話すようになりました。単語を話すわけではないので何を言ってるのかはわからない時 […]
  • 第2子、2歳2ヶ月の様子第2子、2歳2ヶ月の様子 1日目。 台湾に旅行に出かけました。2度目の飛行機、今回は2歳になったので自分の席ができました。 […]
  • 第2子、2歳3ヶ月の様子第2子、2歳3ヶ月の様子 1日目。 休みの日。この日は通院されている方がやっているカフェと花屋さんに行きました。美味し […]
  • 第2子、2歳0ヶ月の様子第2子、2歳0ヶ月の様子 1-7日目。 コロナで上の子以外ダウン。咳や鼻水すごく嗅覚障害まで出ました。しかし浄化の手助けを […]
  • 第2子、2歳1ヶ月の様子第2子、2歳1ヶ月の様子 1日目。休みの日。 この日は宇宙一の夫が筋膜リリースに連れて行ってくれました。そこの場所でも穏や […]
  • 第2子、1歳9ヶ月3-4週目の様子第2子、1歳9ヶ月3-4週目の様子 3週目。 1日目。 休みの日。 夜はぐっすりで連続5時間寝てくれました!ありがた […]