ようやく1週間が終わりました。

感想としてはかなりハードでした。

というのも、当院は木日休みですが、出産前は別に休みなんてあってもなくてもどちらでもという感じだったのですが、今回はようやく休みだ!ありがたい!と思えました。

夕方の外来を始めた影響もあるのかもしれません。

寝かしつけの研究の成果か、睡眠不足は感じなくてありがたかったのですが、御子はスリングや抱っこ紐にほぼ12時間も入っています。それが御子としては疲れるのではないか。。そして午後遅くになればなるほど大泣き度合いが増えるような。

ほんの少し休憩時間ある時はスリングから出してバウンサーや平らなところに寝てもらうと生き生きとした表情になっていますから。。

ということで、もう少し御子の居場所を考えようと思いました。

私としては訪問宅や外来で御子が大声で泣くことで、聴覚過敏な方や声の小さい方に氣を遣うことがハードさの原因になってるのではないかと推測します。

とはいえ殆どの時間、御子は静かに寝ていてくれるので、これにはかなり助けられています。

よく2-3ヶ月になると楽になるよと言われているので、御子も私もより氣持ちよく過ごせるのではと思って楽しみでもあります。

ちなみにお会いする殆どの方が御子の存在を喜んでくれるので、御子も私もほっと、嬉しい瞬間です。

眠いといってあくびをする御子。御元氣様です⭐️

関連記事はこちら