枕草子を勉強した時にをかしの嵐と意味にびっくりした氣がします。

をかしってたくさん意味があって、あるサイトには

美しい、きれいな、愛らしい、すばらしい、見事な、趣がある、興味深い、おもしろい、こっけいな、おかしいなどの意味

があると書いてありました。

そして御子と接していて〝いとをかし〟なことをたくさん経験して幸せな気分になっております。

例えば…

①寝ている時に爆笑する

色んな神経の繋がりの練習をしているのか、寝ている時にとても可笑しそうに爆笑してます。微笑することもあるのですが、笑ってる御子を見るといとをかし!!

やや笑。

②授乳する時

一瞬真顔になり、少しバツの悪そうな顔になることもあれば、興奮しすぎて自分の手を吸い始めたり、なかなか乳首が咥えられないこともあったり、逆に高速で乳首を咥えたりするのをみるのもいとをかし!!

また、授乳中に手を動かすのだけど、薬指だけ出したり、ピースサインをしたりその様子もをかし。

飲み終えた時、盛大な背伸びをして目を閉じて満足そうにしている様子もいとをかし!

③大泣きの後

大泣きしていて、満足いく対応をしかけた時、ちらっと顔を確認してくる仕草もをかし!

④宇宙との繋がり?

急に動きを止めて宙を見ながら口をすぼめる仕草、いとをかし!

⑤寝ているところ

ただ単に寝ている姿、寝かしつけの苦労もあってかいとをかし!!

をかしっていう言葉、とにかくそこに愛を感じましたよという意味なんでしょうね。

御子と過ごしていて、寝不足になったり、授乳関連での痛みなど、マイナス?に思えるような経験もありますが、〝いとをかし〟な瞬間に氣付くと本当に幸せな氣分になります。これは別に子育て中でなくても、をかしな瞬間を枕草子のようにこの世により多く感じることができれば、より幸せであることができるのでしょうね!

関連記事はこちら

  • 第2子、2歳4ヶ月の様子第2子、2歳4ヶ月の様子 1日目。 よく話すようになりました。単語を話すわけではないので何を言ってるのかはわからない時 […]
  • 第2子、2歳2ヶ月の様子第2子、2歳2ヶ月の様子 1日目。 台湾に旅行に出かけました。2度目の飛行機、今回は2歳になったので自分の席ができました。 […]
  • 第2子、2歳3ヶ月の様子第2子、2歳3ヶ月の様子 1日目。 休みの日。この日は通院されている方がやっているカフェと花屋さんに行きました。美味し […]
  • 第2子、2歳0ヶ月の様子第2子、2歳0ヶ月の様子 1-7日目。 コロナで上の子以外ダウン。咳や鼻水すごく嗅覚障害まで出ました。しかし浄化の手助けを […]
  • 第2子、2歳1ヶ月の様子第2子、2歳1ヶ月の様子 1日目。休みの日。 この日は宇宙一の夫が筋膜リリースに連れて行ってくれました。そこの場所でも穏や […]
  • 第2子、1歳9ヶ月3-4週目の様子第2子、1歳9ヶ月3-4週目の様子 3週目。 1日目。 休みの日。 夜はぐっすりで連続5時間寝てくれました!ありがた […]