2024年も残すところわずかとなりましたね!
本日のデイケアは5名の方にご参加いただきました。

連句でウォーミングアップをしながら、
今回は当事者研究の発表希望者が4名もいらっしゃったので、
皆で時間を分け合いながらのデイケアとなりました!

発表内容は、
「大変な時、困った時に黙ってしまう」
「過去のものを見つけてしまいモヤモヤする」
「障害福祉制度活用のメリット、デメリット」
「話し過ぎる相手にどう対応するか」
でした。

それぞれ待ち時間が少ないながらも、
たくさんのお話を聞かせていただくことができました。
そこで出てきたご意見やテーマはの一部を以下に共有させていただきます!

・感情の伝え方に、自分自身がどうありたいかという思いが関わる
・怒りを溜めないように、言う言わないの境界線を設定する
・過去の出来事への思いをどのように処理するか
・これまでの自分のパターンを知ること
・”精神障害者”に対する偏見とサービス利用
・相手の気持ちを確認することで、心配が解消できる
・文化の違いによってコミュニケーションも変わる

皆さんの活気ある研究により、
共感あり、ひらめきあり、驚きありのデイケアとなりました!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

次回デイケアは12/17(火)です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2025.7.18デイケア 2025.7.18 7月後半のデイケアです。 この日は参加者1名でしたので、 時折、他のスタッフも顔を出しながら、 […]
  • デイケア 2025.6.20デイケア 2025.6.20 暑さが厳しくなってまいりましたね。 6月後半のデイケアです。 この日は2名の方に見学にお越しい […]
  • デイケア 2025.7.4デイケア 2025.7.4 7月前半のデイケアです。 この日は3名の方にご参加いただきました。 連句では、 最初の句 […]
  • デイケア 2025.5.23デイケア 2025.5.23 5月後半のデイケアです。 見学の方も含め、3名の方にご参加いただきました。 連句では、お一 […]
  • デイケア 2025.6.6デイケア 2025.6.6 6月前半のデイケアです。 この日は久しぶりの参加者1名のデイケアとなりました! スタッフと […]
  • デイケア 2025.4.25デイケア 2025.4.25 4月2回目のデイケアです。 本日は2名の方にご参加いただきました。 連句では、 chat […]