少し冬支度も始まる季節になってきましたね。
この日のデイケアには4名の方にご参加いただきました。

おなじみのメンバーということもあり、
連句で近況報告をしながら、デイケアスタートです。

当事者研究は、
「生きるのに疲れて、死にたいと思えてきた」
「娘の巣立ちについての心配」
でした。

対人関係に関するトラウマから、
ネガティブな考えが出てきてしまう、
友達が少ないために一人に関心が集中してしまい、
その人とトラブルが起きると、周りに誰もいないという事態に陥ってしまう、
どうしたらいいかわからない、という気持ちでいらっしゃる発表者さん。

皆さんからは、
ネガティブな考えが出てしまうことへの共感や、
人や物に依存している時の判断力の低下についての経験談の共有があり、
ネガティブな思考から遠ざかることができる活動もお勧めされていました。

お母様である発表者さんは、
過去の娘さんとの関係やそれによる影響を申し訳なく思う気持ちから、
この先どのように支えればいいのか迷っていらっしゃいました。

幸いにも、発表者さんも娘さんも、
今はサポートが豊富にある環境に身を置いていらっしゃいます。
参加者の皆さんからは、お母さんだけが責任を感じるのではなく、
色んな人の力を借りながら、娘さんを応援することがいいかもしれないですね、というお話にまとまりました。

最近のデイケアは、
お父さん、お母さんという立場にある方にご参加いただくことが多くなり、
今までにはなかった新たな視点からのご意見を伺うことができて、
さらにたくさんことを学ばせていただいているように感じます。

今後も、多種多様な立場にある方がもっと集まってくださり、
活発な意見交換ができますことを祈っています。
ぜひ、ご興味持たれた方、デイケアに見学にいらしてくださいね。

次回デイケアは、11/28(火)です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2025.3.25デイケア 2025.3.25 2024年度最後のデイケアです! 本日は5名の方にご参加いただきました! 久しぶりの方もい […]
  • デイケア 2025.2.25デイケア 2025.2.25 1ヶ月ぶりのデイケアです! この日は3人の方にご参加いただきました。 連句では、 身の回 […]
  • デイケア 2025.3.11デイケア 2025.3.11 冬と春を交互に感じながらの3月ですが、 本日のデイケアには4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2025.1.14デイケア 2025.1.14 2025年最初のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 本日は5名の方にご […]
  • デイケア 2025.1.28デイケア 2025.1.28 1月後半のデイケアは、3名の方にご参加いただきました。 連句で最近の出来事や感じたことを皆で […]
  • デイケア2024.12.3デイケア2024.12.3 2024年も残すところわずかとなりましたね! 本日のデイケアは5名の方にご参加いただきました。 […]