台風!?と思われるような強風と大雨の中、本日は4名の方にご参加いただきました。

まずは連句から。
最近のゲリラ豪雨について綴った句が多く並びました。
また、雨に打たれるのが好き!雨の日はワクワクするという方意外にも多くいらっしゃることが判明しました!
季節の変わり目を感じさせてくれる今日この頃・・・。晴れの日が待ち遠しいですがせっかくの雨を楽しむのもいいですね。

続きまして、当事者研究。
テーマは「自身の発言を後悔してしまう」。
おしゃべりをした後々に相手を怒らせたり嫌われるような発言をしてしまったのではと考えてしまうことについて話し合いました。
もとを辿れば発言を後悔するのは人に会ったりして疲れた時によく起こるのではないかというご意見が上がり、
そうであれば疲れているときにマイナス思考になるのは当たり前、自身のせいではなく疲れのせいという考えをするのがよいのでは、という話になりました。
また「疲れ」についても話し合い、心の疲れと身体の疲れのバランスが取れている時はよく眠ることができるが、
両者のバランスが良くない時は変に頭が冴えてしまっていたり、身体がうずうずして眠れないのでは?と、なるほど!と腑に落ちるような理論も展開されました。

自分の言動を振り返ってみると「ああ、こうしなきゃよかった」と思うことありますよね。
そんな時自分の中にある「疲れ」と対話して、「疲れちゃん」はどう癒して欲しいの?など聞き出せるといいなぁと、今回の当事者研究で思いました。

最後は、週替わりプログラム。
本日は「絵月記」で、7月の出来事を1枚に。
花火や海水浴など夏の思い出を感じられる作品に仕上がりました。
絵を描きながら雑談を楽しんでいる間に、いつの間にか雨も上がって本日のデイケア終了です。

次回の週替わりプログラム「丁寧ワーク」です。
日頃何気なく行なっている行為を敢えて「丁寧に」行ってみましょう。

是非お気軽にご参加下さいませ!

精神保健福祉士

関連記事はこちら

  • デイケア 2025.3.25デイケア 2025.3.25 2024年度最後のデイケアです! 本日は5名の方にご参加いただきました! 久しぶりの方もい […]
  • デイケア 2025.2.25デイケア 2025.2.25 1ヶ月ぶりのデイケアです! この日は3人の方にご参加いただきました。 連句では、 身の回 […]
  • デイケア 2025.3.11デイケア 2025.3.11 冬と春を交互に感じながらの3月ですが、 本日のデイケアには4名の方にご参加いただきました。 […]
  • デイケア 2025.1.14デイケア 2025.1.14 2025年最初のデイケアです! 皆様、今年もどうぞよろしくお願い致します。 本日は5名の方にご […]
  • デイケア 2025.1.28デイケア 2025.1.28 1月後半のデイケアは、3名の方にご参加いただきました。 連句で最近の出来事や感じたことを皆で […]
  • デイケア2024.12.3デイケア2024.12.3 2024年も残すところわずかとなりましたね! 本日のデイケアは5名の方にご参加いただきました。 […]