ワンオペ育児、何のことだろうとグーグル大学に行きました。

ワンオペ育児とは、パートナーの単身赴任や病気など、なんらかの事情によって、ひとりで育児を行うことをいいます。

とのこと。

ひとりで育児ってどういうことを言うのかわかりませんが、大体23時間以上は御子と2人きりなのでそれに該当するのかもしれませんね。

ともあれ、私が風呂に入っているとき御子はどうする?と出産前から思っていて、購入したのがタミータブという商品。

バケツみたいなところに御子を入れて、湯に浸からせている間に私も風呂に入って体を洗ったり頭をあらったりできるというもの。

ですのでワンオペ育児には必需品みたいですよ!

普通のバケツと何が違うのかわかりませんが、取り敢えず購入しといたのを遂に使ってみました!

こんなのです。

使ってみて、首がすわってなくても変な角度になることがない!

しかし水没することもないだろうと思って少し目を離したら水が口に入ったみたいでぎゃー!!と叫びました。油断は禁物です。。

アナスタシアは育児を自然の動物な任せておりましたが、この自然から離れたコンクリートジャングルでは、文明の利器というのがいかに手助けになるか実感。

あまり私は道具や物質な頼るのが好きではありませんが、子育てにおいて便利なグッズとたくさん触れ、道具や物質に感謝感謝の日々でございます。

道具の神聖さを見直しました。

関連記事はこちら

  • 第2子、2歳5ヶ月の様子第2子、2歳5ヶ月の様子 1日目。 マスクするのを忘れてクリニックのエレベーターに乗ろうとした時に口を押さえてリマインドし […]
  • 第2子、2歳3ヶ月の様子第2子、2歳3ヶ月の様子 1日目。 休みの日。この日は通院されている方がやっているカフェと花屋さんに行きました。美味し […]
  • 第2子、2歳4ヶ月の様子第2子、2歳4ヶ月の様子 1日目。 よく話すようになりました。単語を話すわけではないので何を言ってるのかはわからない時 […]
  • 第2子、2歳1ヶ月の様子第2子、2歳1ヶ月の様子 1日目。休みの日。 この日は宇宙一の夫が筋膜リリースに連れて行ってくれました。そこの場所でも穏や […]
  • 第2子、2歳2ヶ月の様子第2子、2歳2ヶ月の様子 1日目。 台湾に旅行に出かけました。2度目の飛行機、今回は2歳になったので自分の席ができました。 […]
  • 第2子、1歳11ヶ月の様子第2子、1歳11ヶ月の様子 1週目。 1日目-4日目。記載なし。 5日目。 冬休み。この日は色々な悪戯をした […]